2012年02月16日

祝!!解禁第1弾

待ちに待った地元解禁第1弾は、天竜川水系。今年の年券も昨年と同じ番号でマイナンバーになっているかな!
 いつもの川で解禁ですが、今年は人が少ない。しかもポイントはすぐに入ることができる程です。はじめにいつも天然から放流までがたまっているちょっとした淵で川虫で様子見。しかし~、まったく気配無!! おかしいぞと気づいた時には寒さにもまいってしまい、テンションは早くも低下気味。仕切り直しに移動しようと車に乗ると、前方から地元のベテランで腕の達者な兄やんの車が・・・ おいおい、いつも午後まで上流にいるやんけ!と何となく嫌な予感です。 結果・・・的中!!で ぼ~ずface07 川の季節によってどこにアマゴが着くか・・・確実にしっているつもりの川です。しかし気配なし。昨年の秋にテンカラで今年のために、あちこち確認したさい感じたことも脳裏をよぎりました。アマゴの偏在を感じていたのです。一昨年は感じなかった事で、昨年の秋に今年の解禁ごろは大丈夫か??と心配していたのですが・・・ さきの兄やんが見切りをつけているほど、条件は最悪だったと言えるくらい、アマゴは石のしたや岩盤ののえぐれ内でじっと静かにしているのでしょう。つい先日の雪や気温変化が悪い条件となり、風もあるからこれまた最悪。と言う感じでした。さすがに午後には太陽も出てきましたが、その寒さには参りました。なんだかテンションは思いっきり低下し、へこんだ解禁になりました。

 はやくこんな季節になってほしい。餌でもテンカラでもガンガン釣れる季節が待ち遠しいですね。テンカラの楽しさを満喫したいなと思いながら、次回はテクニカルチューンの威力発揮!!したいものですね。今年は長良川水系でテンカラしようと思います。そうそう、ホンダから新型のリーズナブルオートバイが発売されます。ツインで700ccかな? 最近好みからずれているデザインもそうそう悪くないカッコで、スクーターから普通のタイプとクロスオーバータイプ?っていったかな、そんなタイプまで共通のシャシみたいなですが、これってテンカライダーに使えそうですね。ちょっと試乗してみたいものですね。 いけない本題にもどして・・・ とにかく本日のぼーず・・・・ 解禁でぼーずの年は必ず尺越え連打や爆釣になってきていますので、そう信じて次回の釣りに向けて準備します。まあ、3月1日解禁もありますけどね。  


Posted by テンカライダー at 19:10Comments(0)釣り