2012年02月07日
釣り準備いろいろ。
新たに沈むタイプの毛鉤も入手!!
もう釣りが出来ないおじいさんの毛鉤。見た目は同じでも沈むタイプを作ってくれたとの事。で、さっそく入手しました。 そのおじいさんの一言「釣れなくても毛鉤のせいにしないでね」との事。当然です。毛鉤は何でもいい派の自分としては、釣れないのは腕のせいだし、おじいさがガンガン釣っていたのは、毛鉤じゃなくておじいさんの腕に決まっています。しかし、この毛鉤を使えばそのおじいさんのスピリットは受け継ぐ事が少しはできると良いのです。おじいさんの家族はだれも釣りえお受け継がなかったらしい・・・それなら不肖ながらテンカライダーがそのスピリットを受け継ごうと思います(大げさ)とはいえ、そんな感じでこの毛鉤を青柳工房および、自作大王レプリカ共々に使いたいと思います。なくしたら・・・・またおじいさんの毛鉤をおねだりしたいと思います!?
と言うわけで、準備しながら餌釣りの竿(今年は硬調で抜ける竿)を物色しています。EPテクニカルチューンは最高なので、琥珀抜が良い。しかし予算が・・・ 悩みますが流覇Mも良いかと思いながらも、釣り針屋の極抜なんぞも良いかと・・・・ 今現在、過去にいろいろと琥珀抜をはじめ、抜き調子を使いました。が、ある意味 郡上あまご6.3を超える竿はありません。勿論、双方とも一長一短はあるし好みもあるし、最新ロッドの方が扱い易いのは当然ではありますが、やはり郡上あまご竿はそのパワーと粘り、細糸でも使えるその性能は圧巻かと。しかし、重くて扱いにくいと思う人が多いとは感じます。
さて、テンカラ竿は今年は買いませんが、餌釣りにしろテンカラにしろ悩むのは楽しいものですね。
と言うわけで、準備しながら餌釣りの竿(今年は硬調で抜ける竿)を物色しています。EPテクニカルチューンは最高なので、琥珀抜が良い。しかし予算が・・・ 悩みますが流覇Mも良いかと思いながらも、釣り針屋の極抜なんぞも良いかと・・・・ 今現在、過去にいろいろと琥珀抜をはじめ、抜き調子を使いました。が、ある意味 郡上あまご6.3を超える竿はありません。勿論、双方とも一長一短はあるし好みもあるし、最新ロッドの方が扱い易いのは当然ではありますが、やはり郡上あまご竿はそのパワーと粘り、細糸でも使えるその性能は圧巻かと。しかし、重くて扱いにくいと思う人が多いとは感じます。
さて、テンカラ竿は今年は買いませんが、餌釣りにしろテンカラにしろ悩むのは楽しいものですね。