2010年11月30日
久しぶりに!!
今日は風は強いものの8℃ほどあり、比較的ポカポカだった気がする。畑も耕したし、冬季通行止めの前にいつもの場所で一休み。
いつもの場所とは少し違ったところでの写真。ここの夜景はきれいで、地図の表紙に使われたこともあった。このカットは某ツーリング雑誌でも掲載されていた。冬季の通行止めが近いし、天候の関係もあり紅葉写真を撮らなかったので、今日は何とか時間をつくった。
久しぶりにモンキーも乗ったし、Sはやっぱり良いオートバイだと思った。これはのちにBMWの名車に数えられる車種だと思ってる。100PS弱の出力はレッドが8000回転程度。ストッパーにきっちりあててもたいして速くない。それでもこれをきちんと乗れないと、ぜったいもどき号を上手く乗ることはできないと思う。路面温度は低いから、ちょっと速めのスピードで進入してフロントを潰したつもりが・・・・ちょっとフロントの接地感が抜けたというか、一瞬お地蔵さんになってアクセルを開けるのが遅れて、曲がらなくなった。こんな時に限り、いつもはあまり気にしない対向車が意識の中に入った。まあ、一般公道で限界までなんて絶対無理はしないから問題は無。そんなにあほじゃねーよ!!とは思ったものの、よく考えたらサーキットでも冷静に限界までなんて行かなかったぜ!! それって単に下手でダサダサのタコ走り(表現古っつ!!) の証明やん。と、情けないからこの辺で終了。 S1000RRに心が動いてはいるけど、さてどうしようかな。それにしても、久しぶりに楽しかったし今日は上手く乗れたな~。こんな時はタイヤもしっかりつぶれているんだよなあ。楽しいからそれでOK自己満足ってことで
久しぶりにモンキーも乗ったし、Sはやっぱり良いオートバイだと思った。これはのちにBMWの名車に数えられる車種だと思ってる。100PS弱の出力はレッドが8000回転程度。ストッパーにきっちりあててもたいして速くない。それでもこれをきちんと乗れないと、ぜったいもどき号を上手く乗ることはできないと思う。路面温度は低いから、ちょっと速めのスピードで進入してフロントを潰したつもりが・・・・ちょっとフロントの接地感が抜けたというか、一瞬お地蔵さんになってアクセルを開けるのが遅れて、曲がらなくなった。こんな時に限り、いつもはあまり気にしない対向車が意識の中に入った。まあ、一般公道で限界までなんて絶対無理はしないから問題は無。そんなにあほじゃねーよ!!とは思ったものの、よく考えたらサーキットでも冷静に限界までなんて行かなかったぜ!! それって単に下手でダサダサのタコ走り(表現古っつ!!) の証明やん。と、情けないからこの辺で終了。 S1000RRに心が動いてはいるけど、さてどうしようかな。それにしても、久しぶりに楽しかったし今日は上手く乗れたな~。こんな時はタイヤもしっかりつぶれているんだよなあ。楽しいからそれでOK自己満足ってことで
