2011年07月11日
爽やかで涼しい
暑い暑い!! 所要はすませてからの午後のひと時、涼をもとめて山中に。
自然豊かな渓流は涼しい。直射日光はさえぎられている場所が多いし、木々が生き生きして湧水の多い。涼しい自然のクーラーという感じがする。
夜は寒いだろうな。自然のなかは最高だと感じたのでした。それにしても、テンカラをする時間帯がまずい。小物3匹にからかわれて、避暑テンカラはあえなく終了。釣りよりも自然のクーラー、爽やかな空気を満喫したひと時でした。
それにしても、比較的長めの竿とラインでテンカラに慣れていると、3.3mに3.5mのレベルラインはコツがいる。いつもの様にやると引っ張ってしまうのです。藪というかボサの多い場所のテクニック・・・・これは意外に難しいものです。
空を見れば里の暑さがわかります。木々と清流の中にいるから涼しくて気分も良いのです。わずか数キロ走るだけでこの違いはいったいなに?自然豊かな場所なら電気も使わなくて済むような気がします。節電の夏は山の中で涼む方が良いなあと感じたのでした。それにしても、釣りはだめだ。けっこう人が入っているから・・・・ 仕方なし、自然満喫ということで納得です。
夜は寒いだろうな。自然のなかは最高だと感じたのでした。それにしても、テンカラをする時間帯がまずい。小物3匹にからかわれて、避暑テンカラはあえなく終了。釣りよりも自然のクーラー、爽やかな空気を満喫したひと時でした。
それにしても、比較的長めの竿とラインでテンカラに慣れていると、3.3mに3.5mのレベルラインはコツがいる。いつもの様にやると引っ張ってしまうのです。藪というかボサの多い場所のテクニック・・・・これは意外に難しいものです。