2010年04月02日

太陽と月

太陽と月といえば、オートバイレース好きなら、バレンティーノ・ロッシを思い浮かべると思います。

 太陽と月がテーマの、漆塗りの技術と諏訪の時計技術が癒合した作品。太陽と月の手巻き時計をしっていますか?? 本物はまだ見ていませんが、紹介のパンフレットを見るとその素晴らしさがわかります。長野オリンピックのメダル技術が受け継がれています。
この太陽と月セットを、今月のMOTOGP・モテギでロッシにプレゼントしたら、この時計も有名になるかな~。ロッシに似合うかな~。と、得意の想像力は益々膨らみました。 さて、僕にお金でもあればプレゼントするのですが、ヤマハの広報さんや、関係者が読むわけないし・・・雑誌関係から発展しないか・・・ などなど、ありもしない想像は膨らみます。 想像だけなら、20年くらい前にスペインあたりで君が代を表彰台で聞いています。とまあ、そんなことはさておいて、とにかくこの時計は素晴らしい工芸品でもあると感じた次第です。  


Posted by テンカライダー at 21:33Comments(0)いろいろ