2012年03月13日
実用性ってどうか?
自分ではメカメカした機械式でファジーで、アナログな物好きなのですが、最近カシオの腕時計に興味深々。
オートバイ雑誌を読んでいたら、カシオのGショックに泥やほこりに強いものがあることを知った。マッドマン?だったか・・・・ さっそく調べていたら、山でも川でも使えそうなタフなのがあった。その名もタフソーラーのプロトレック。ロレックスのエクスプローラーにプロハンターっていう凄いのがあった気がするのですが、カシオのこれはなかなかいい。自動巻き大好きなのは電池交換しないで良いからだし・・・ これなら電池が無くなり放置されたままになる時計も無くなる。見た目がでかいから華奢な自分の腕には大きすぎると思うのですが、なんだか気になるプロトレックです。
そういえば、何年も前にGショックブームってありましたね。限定や白やBeby‐Gなどが人気でした。デジタル人間ではないので、この辺はパスですが、マッドマンとかスカイコクピットとか、いろいろと良さそうなのは目に留まります。
ちょっと欲しい今日この頃です。

そういえば、何年も前にGショックブームってありましたね。限定や白やBeby‐Gなどが人気でした。デジタル人間ではないので、この辺はパスですが、マッドマンとかスカイコクピットとか、いろいろと良さそうなのは目に留まります。
ちょっと欲しい今日この頃です。
Posted by テンカライダー at 19:20│Comments(2)
│いろいろ
この記事へのコメント
友人からGーshockは金になると言われ何年か前のブームに乗っかりました
プレミア販売価格と買取価格の差にあ然としたのを覚えてます
今手元にあるのは3本ですが、釣り用のフィッシャーマンは持ってません

プレミア販売価格と買取価格の差にあ然としたのを覚えてます

今手元にあるのは3本ですが、釣り用のフィッシャーマンは持ってません

Posted by カリメロ at 2012年03月13日 19:29
フィッシャーマンって聞いたことありますね。水温測れませんでしたっけ?
売る覚えですが・・・・
買い取りは安かったんですかね??
売る覚えですが・・・・
買い取りは安かったんですかね??
Posted by テンカライダー
at 2012年03月13日 20:27
