2011年12月04日

山作業

早朝から山作業。今日は暖かいから作業中も楽だった。

山作業 山刀は最高の切れ味で、気持ちを込めて打つと、きれいに一刀両断。良くわからないけど、武士の使った日本刀の切れ味はこんな感じかな。いあい切りで太い竹を一刀両断するすがたを見たことがありますが、時代劇の様に軽い感じの音はしません。どすっと重い感じの音がすると一刀両断。まさにこんな感覚。どすっと入るとスパッと枝が払われます。すごい威力です。マタギの使う山刀は万能サバイバルナイフの純日本版といった感じです。使用中は緊張感をもって作業が出来、大げさですが身の引き締まる思いで使用しています。それにしても、こんなに威力のあるナタを手にしたのは初めてです。すばらしい道具だと思います。日本の職人の魂がこもった道具は素晴らしいですね。


同じカテゴリー(いろいろ)の記事画像
4月以来の投稿
今年も残りわずか 2019年つれづれ
お盆休みつれづれ 令和元年
連休つれづれ2019
テンカライダー出動!?
姫の駕籠
同じカテゴリー(いろいろ)の記事
 4月以来の投稿 (2020-12-17 23:28)
 今年も残りわずか 2019年つれづれ (2019-12-29 00:39)
 お盆休みつれづれ 令和元年 (2019-08-20 19:23)
 連休つれづれ2019 (2019-05-14 23:23)
 テンカライダー出動!? (2019-05-05 20:39)
 姫の駕籠 (2019-02-12 22:53)

Posted by テンカライダー at 22:08│Comments(0)いろいろ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。