2008年03月05日
初テンカラ
今日は朝ゆっくりと渓流にでかけました。冷えもそこそこなのですが、山の上はまあいつもの寒さ。雪は少なめです。もっともここ数年のなかでは、一番寒いですが・・・・ って、これが普通でしょ?

この時はまだ気が付いていません。何にって、駐車してある車が各方面から4台。すべて餌釣りと思った僕がばかでした。先行者は気にしないほうですが、それは餌や毛鉤の人が入った場合です。この直後、当りの渋さに??となり??????くらいになって、俺ってこんなにヘタクソになったか!!と思っていた直後・・・・
なんと、先行者4人は全てルアー!!さらに僕の直後の3人もルアー!! チキショー!!俺じゃ釣れるわけ無い!!と思って、2匹釣って退散。ニュー銀座は平日でも しかも何でルアーばっかりなの?
というわけで、人気河川はゆっくり出発していると痛い目にあいます。平日なのに、人人人です。
何でも昨日、ビデオ撮影があったらしい。東京方面のマイクロバスがあったので??とは思いましたが、いつも立ち寄る店のおばちゃんから聞いて納得です。そこで、人が上がったあとの違う場所に移動。
餌はキンパクではダメ!! クロカワムシで入れ食いです。家族分かつ放流物はすべてリリースして終了。でも、帰ってきたら1匹足りませんでした。多分・・・・ビクから移すときに落としてきたのでした。
さあ、そしてここからキャッチ&リリース区間に移動して、今年初のテンカラ 外気温1度でも、さすがにリリース区間は違います。テンカラにでた魚は4匹。20cmくらいまでのですが、ややさびているヤマメばかりです。風と雪でバラシもあります。ラインも見えないこともありです。しかし、例年なら1匹か2匹釣るくらいなのですが、今年は思いのほか反応がいいのです。テンカラはやはり面白い。で、なぜ魚の写真がないかというと・・・・ 言い訳ですが、カメラを車に忘れました。

だから景色だけで我慢してください。餌釣りの魚は写真を撮る場合ではありません。こころに余裕がないのかな? さて、今年は身近な川にお気軽区間が出来てうれしいですね。成魚は放流しません。卵の放流ですって。いいですね。

この時はまだ気が付いていません。何にって、駐車してある車が各方面から4台。すべて餌釣りと思った僕がばかでした。先行者は気にしないほうですが、それは餌や毛鉤の人が入った場合です。この直後、当りの渋さに??となり??????くらいになって、俺ってこんなにヘタクソになったか!!と思っていた直後・・・・
なんと、先行者4人は全てルアー!!さらに僕の直後の3人もルアー!! チキショー!!俺じゃ釣れるわけ無い!!と思って、2匹釣って退散。ニュー銀座は平日でも しかも何でルアーばっかりなの?
というわけで、人気河川はゆっくり出発していると痛い目にあいます。平日なのに、人人人です。
何でも昨日、ビデオ撮影があったらしい。東京方面のマイクロバスがあったので??とは思いましたが、いつも立ち寄る店のおばちゃんから聞いて納得です。そこで、人が上がったあとの違う場所に移動。
餌はキンパクではダメ!! クロカワムシで入れ食いです。家族分かつ放流物はすべてリリースして終了。でも、帰ってきたら1匹足りませんでした。多分・・・・ビクから移すときに落としてきたのでした。
さあ、そしてここからキャッチ&リリース区間に移動して、今年初のテンカラ 外気温1度でも、さすがにリリース区間は違います。テンカラにでた魚は4匹。20cmくらいまでのですが、ややさびているヤマメばかりです。風と雪でバラシもあります。ラインも見えないこともありです。しかし、例年なら1匹か2匹釣るくらいなのですが、今年は思いのほか反応がいいのです。テンカラはやはり面白い。で、なぜ魚の写真がないかというと・・・・ 言い訳ですが、カメラを車に忘れました。

だから景色だけで我慢してください。餌釣りの魚は写真を撮る場合ではありません。こころに余裕がないのかな? さて、今年は身近な川にお気軽区間が出来てうれしいですね。成魚は放流しません。卵の放流ですって。いいですね。
Posted by テンカライダー at 19:11│Comments(0)
│釣り