2011年08月23日
増水で・・・
雨が降っているからと、午前中にゆっくりテンカラに・・・・
で、なんでこんな写真かというと、増水して濁りが強くなる頃に到着。急きょ餌釣りにして、ミミズを餌で釣り開始でした。
したがって、餌釣りだと今日の条件では正直良く釣れました。あらためて好条が良い時の餌釣りの釣れ具合が良くわかりました。サイズは15から22cmのアマゴがメインです。竿はEPテクニカルチューン 糸は0.2号にアマゴ鉤。重りは1号から2号で何とか・・・・ 雨がやみ濁りが薄くなると連発。このサイズは芯でかけても竿を絞ると、するっとアマゴが宙にまいます。さすがにこの竿は上手く抜けるというか、竿が抜いてくれます。琥珀抜は硬調が欲しいのですが、テクニカルチューン恐るべし。まさに調子は琥珀抜き調子です。近年で最高に気に入った竿です。良い竿と痛感している次第です。
アマゴの写真は・・・ やはりテンカラの時の方が写真を撮りながら釣るので、餌釣りだとついつい郡上びくに入れたくなるモード。しかし今日は魚籠は無しです。写真も撮らず抜きまくりの久しぶりの餌釣りでした。
したがって、餌釣りだと今日の条件では正直良く釣れました。あらためて好条が良い時の餌釣りの釣れ具合が良くわかりました。サイズは15から22cmのアマゴがメインです。竿はEPテクニカルチューン 糸は0.2号にアマゴ鉤。重りは1号から2号で何とか・・・・ 雨がやみ濁りが薄くなると連発。このサイズは芯でかけても竿を絞ると、するっとアマゴが宙にまいます。さすがにこの竿は上手く抜けるというか、竿が抜いてくれます。琥珀抜は硬調が欲しいのですが、テクニカルチューン恐るべし。まさに調子は琥珀抜き調子です。近年で最高に気に入った竿です。良い竿と痛感している次第です。
アマゴの写真は・・・ やはりテンカラの時の方が写真を撮りながら釣るので、餌釣りだとついつい郡上びくに入れたくなるモード。しかし今日は魚籠は無しです。写真も撮らず抜きまくりの久しぶりの餌釣りでした。
Posted by テンカライダー at 18:53│Comments(0)
│釣り