2011年05月04日

渓流釣り場

今日は最近恒例の渓流釣り場で、ガキンチョがニジマス釣り!!

渓流釣り場 1匹釣れたら交代ルール。今年は昨年と違い条件が悪い。増水気味なのと風がぴゅーぴゅー。ニジマスを放流してもらいスタート。この直後、様子を見るためテンカライダーがえげつなく川虫をとり、お手本を見せました!? なんとか面目を保つきれいな23cmほどのイワナをゲット。これでミニラたちに火が付いた。なんと1号がきれいな20cmくらいのイワナを釣りあげた。ところで・・・ 実はミニラ2号が真っ先に釣りはじめ、自分が川虫捕り中に24cmくらいのニジマスを釣り上げたのでした。しかも、放流したばかりのでなく、ここにしばらく住んでいたと思われる、ひれピンニジマスでした。ミニラ2号はVS琥珀Tで一気に抜きあげたのででした。これにはビックリ。この流れで釣れたかと思うと俄然やる気が出たのです。

渓流釣り場  このサイズのきれいなイワナなら文句なしです。みやま苑はいつでも楽しめ、子供から大人まで渓流釣りの楽しさを味わえます。ついでに、塩焼のあるのですが、ここの魚はきれいなニジマスやイワナが多いので、塩焼もおいしいと思います。
さて、増水気味で緩い流れの場所が減っている中、満足し楽しめた渓流釣り場だったと思います。今年も自分たちの後から、何組も釣りを始めました。だれかが釣っているとやりたくなるのが心理なんだと思った次第です。

渓流釣り場 さて、渓流釣り場のあとは開田でアイスクリームを食べ、そのあとちょっとだけ初テンカラです。
当然岸の上からおかっぱりです。で、このオチビなイワナを釣ることができました。これでテンカラはぼーずスタートでなくなりました。テンカラでぼーずって昨年1度あったような気がしますが・・・ ほとんど無い様になりました。
テンカラって餌釣りよりも1匹の面白さが大きいと思います。やはりテンカラの身軽さも魅力の一つではありますね。
田植えがすんだら、郡上八幡にテンカラをしに行こうかな!!


同じカテゴリー(釣り)の記事画像
今シーズン 初テンカラ
テンカラのつもりが、温泉三昧??
テンカライダー出動!?
世も末川
雨のテンカラ。
蕎麦とテンカラと温泉と!
同じカテゴリー(釣り)の記事
 今シーズン 初テンカラ (2020-04-07 21:50)
 テンカラのつもりが、温泉三昧?? (2019-08-28 21:59)
 テンカライダー出動!? (2019-05-05 20:39)
 世も末川 (2018-06-21 01:03)
 雨のテンカラ。 (2018-06-06 21:31)
 蕎麦とテンカラと温泉と! (2018-05-24 00:23)

Posted by テンカライダー at 21:41│Comments(0)釣り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。