2011年04月15日

手元に届いた!!

ついに手元にやってきた。EPテクニカル・チューンの6.0m

手元に届いた!! じっとためていたら魚が抜けるサイズだとそのまま、抜けないと抑え込まれてわかるらしいが・・・ さて、琥珀MCの硬調はかなり抜きがやわらかくなり、なんとなく以前の琥珀より軟になっていた。そしてこのMCと今回て届いたTTの抜き具合を比較してみようと思います。当然硬調とはちがうのでしょうが、TTの調子が気に入れば次は・・・もちろん琥珀抜 が欲しいと思います。しかし、テンカラメインというか、この何年もほとんどテンカラオンリー。まあ、時々は餌釣りしますが、解禁直後の数回程度。3月から河川によってはテンカラなので、餌釣りの竿にあまりコストをかけられません。が、琥珀マニアを気が付けば18年やっていることになります。ってことは、今も大切に使っているSZ琥珀抜は、もうそんなに使っているの?? 部品も穂先しかもっていないし・・・ますます大切な一品になりますね。というわけで、琥珀大好きなのです。琥珀ゼロスペシャルや琥珀ゼロ・センシィティブなどなどもあります。ゼロ釣法もやりましたが、やはり腰のタモに抜いてくる方が、性分にあいます。でも、ある程度細糸が好きなので、琥珀抜やテクニカルチューンの方が、好みの竿なのです。この次にしっかり使って、0.1号でどこまで抜けるかやってみます。面白そう・・・でも、結局0.2号の糸が一番楽ちんに釣れるんですがね。以前、本流で33cmのヤマメを0.15の赤プロに自転車屋の刀渓抜(昔の)で、必死になって捕ったことが事がありますが、今は竿も糸も進化しており、それだけでも楽に捕れる様になったと思います。で、やっぱりテンカラが一番なのかも・・・性分にあうのでしょうかね!! 


同じカテゴリー(釣り)の記事画像
今シーズン 初テンカラ
テンカラのつもりが、温泉三昧??
テンカライダー出動!?
世も末川
雨のテンカラ。
蕎麦とテンカラと温泉と!
同じカテゴリー(釣り)の記事
 今シーズン 初テンカラ (2020-04-07 21:50)
 テンカラのつもりが、温泉三昧?? (2019-08-28 21:59)
 テンカライダー出動!? (2019-05-05 20:39)
 世も末川 (2018-06-21 01:03)
 雨のテンカラ。 (2018-06-06 21:31)
 蕎麦とテンカラと温泉と! (2018-05-24 00:23)

Posted by テンカライダー at 19:58│Comments(2)釣り
この記事へのコメント
やっとですね!ちょっと遅いかな?でも手にしたなら使いたいですよね!
Posted by カリメロ at 2011年04月16日 08:18
やっとですね~。でも、直感勝負の自分としては、良い竿だと感じています。
そして、琥珀抜(硬調)はもっと良いでしょうね。
次の休みは農作業を休んで、試釣です。でも、テンカラの季節だなと思いますが・・・
Posted by テンカライダー at 2011年04月16日 22:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。