2011年03月01日

ぼうずってか??

解禁!! 今日もゆっくり出勤? 流れ(水の量)は予想の通り最高。しかし・・・
ぼうずってか??  流れは雨の後で適度に増水しており、普通なら最高の流れです。しかし、嫌な予感あり。昨夜の冷たい雨による増水で水温がさらに低下しそうな予感。
今にも雨が降りそうな空の下。9時からゆっくりと餌釣り開始。しかし、餌を変えようがポイントを変えようが、流す層を変えようが・・・何をしても天然のアマゴには見向きのされない。久しぶりに”ぼうず” ここまで釣れないと逆に集中するから不思議。さらに、ポイントの見切りも良い感じになっていました。いつもの様に、中途半端な無駄時間を使わなくなったのです。
まあ、放流はしていないけど石の下にいるのはわかっています。さらに、流れのどの石の下に隠れ家を持っているかも学習済み。しかし、そこを狙うものの気配なしface07 腕が悪ければ条件も悪い。いっそ放流地点に行きたくなるほどでしたが、やっぱり腕が悪いとあきらめるしかなさそうです。別の場所ではたくさん釣った人もいたので・・・・

ぼうずってか?? そして場所を変更したのですが、雨脚は強くなり水量は増水しさらに冷たくなりました。ここでも釣れない・・・・ 仕方なし、雨の中で愛車”ボロボ”の写真を撮ってみました。恐怖の税金まであと少し・・・ 車検はたっぷり。さて、オンボロボなんで釣りに行っても気にすることはありません。燃費もさほど悪くありません。16万キロ走行しても、きちんと整備してあるので安心です(突然壊れたら仕方なし)というわけで、昨年から魚釣りもボロボがお供です。金持ちフライマンはボルボですが、貧乏テンカラ師改め中流テンカラ師(自称)に格上げされた気分です。しかし、税金の心配しているようではやはり、貧乏テンカラ師に代わりありません。貧乏っていうか、物欲の塊で借金で首が回らない症状が改善されないとうのが、正直なところです。だから当然、壊れたら直す財力もなく、捨てて終わる可能性が大きいface07 情けないテンカライダーでございます。 しかしまあ、釣れねえし!!

ぼうずってか?? ちょっとピンボケですが、流れは最高なのですが、冷たい雨はいただけません。とはいえ、木曽の3月はまだ天然のアマゴには寒いのかな。
次回は近くの里川で、天然の小ぶりな元気なアマゴを釣ってリベンジの予定です。 高原川は水量次第でテンカラもできます。さて選択肢はあるのでじっくり考えて釣行予定にします。


同じカテゴリー(釣り)の記事画像
今シーズン 初テンカラ
テンカラのつもりが、温泉三昧??
テンカライダー出動!?
世も末川
雨のテンカラ。
蕎麦とテンカラと温泉と!
同じカテゴリー(釣り)の記事
 今シーズン 初テンカラ (2020-04-07 21:50)
 テンカラのつもりが、温泉三昧?? (2019-08-28 21:59)
 テンカライダー出動!? (2019-05-05 20:39)
 世も末川 (2018-06-21 01:03)
 雨のテンカラ。 (2018-06-06 21:31)
 蕎麦とテンカラと温泉と! (2018-05-24 00:23)

Posted by テンカライダー at 19:53│Comments(0)釣り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。