2011年01月11日

初詣出?

牛伏寺の大祭は例年仕事。昨年と今年は地区の行事。ここ数年の恒例はその翌日参拝なのです。
初詣出? 思えば小学生の時から何度も足を運んでいる。そして、高校時代は不思議に何度も来ている。今思えば不思議です。 ”俺サ”のために牛でポーズ。ダムで釣りして住職に叱られ・・・ そしてここのお守りはレーシングマシンのフロントフォークにタイラップ止めされていました。現在も自分のオートバイには牛伏寺のお守りが、タイラップでしっかりと止められています。勿論、本日の参拝の後には取り付けて、WSBもどき号のフォークに付けました。このオートバイはシェイクダウンの感覚から、フロントの突出しをしたりサスのセットを自分の感覚に合わせ乗りやすくし、その後は当然ちょっと走行テストです。初乗りの時少しフィーリングが好みに変わった部分から、さらに色々と調整しています。今日の課題ではギャップを踏んだ時に、もう少し早く動かすように低速を弱くすることか。まだ春は先なので、それまでじっくり合わせて慣れるつもりです。本日の最大の成果は、牛伏寺のお守りという感じ!!? 
最近は時間があればオートバイを整備。なんだか年が明けたらいい傾向になっています。よかったよかった。


同じカテゴリー(いろいろ)の記事画像
4月以来の投稿
今年も残りわずか 2019年つれづれ
お盆休みつれづれ 令和元年
連休つれづれ2019
テンカライダー出動!?
姫の駕籠
同じカテゴリー(いろいろ)の記事
 4月以来の投稿 (2020-12-17 23:28)
 今年も残りわずか 2019年つれづれ (2019-12-29 00:39)
 お盆休みつれづれ 令和元年 (2019-08-20 19:23)
 連休つれづれ2019 (2019-05-14 23:23)
 テンカライダー出動!? (2019-05-05 20:39)
 姫の駕籠 (2019-02-12 22:53)

Posted by テンカライダー at 22:06│Comments(0)いろいろ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。