2007年11月28日

カブトムシの幼虫

秋口からそのままにしていた、カブトムシの卵をいれていた水槽。のぞくと、妙に大きな丸い黒い塊が・・・・
よう見たら、幼虫の糞・・・・・・  あわてて、腐葉土をひっくり返し確認。

カブトムシの幼虫

けっこうでかいぞ!!3齢?? とにかく、このほかに同じ位のがもう1匹。あとは、まだ1齢と2齢が合計5匹。全部で7匹です。
しかし、もう冬眠でしょ?腐葉土は新しいものにして、大きな保温箱にいれました。小さいのって、おそらく秋に成虫になるんじゃないかな?数年前に出てきたと思ったら・・・・年々小さく時期も遅くなったことがありました。おそらく50匹くらいの成虫がかえりましたが、大きさはみなヒメカブトムシくらいの大きさでした!?

クワガタ2匹も現在冬眠?? でも、時々出てきて餌を食べています。12月になるのに大丈夫か??


同じカテゴリー(いろいろ)の記事画像
4月以来の投稿
今年も残りわずか 2019年つれづれ
お盆休みつれづれ 令和元年
連休つれづれ2019
テンカライダー出動!?
姫の駕籠
同じカテゴリー(いろいろ)の記事
 4月以来の投稿 (2020-12-17 23:28)
 今年も残りわずか 2019年つれづれ (2019-12-29 00:39)
 お盆休みつれづれ 令和元年 (2019-08-20 19:23)
 連休つれづれ2019 (2019-05-14 23:23)
 テンカライダー出動!? (2019-05-05 20:39)
 姫の駕籠 (2019-02-12 22:53)

Posted by テンカライダー at 18:34│Comments(0)いろいろ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。