2010年08月10日

高原川水系 真夏のテンカラ 4

早朝の時間対、減水したポイントを責めた直後。

高原川水系 真夏のテンカラ 4 ここは減水したのでテンカラポイントになった場所。そして狙った2投目でした。ポコっと水面が盛り上がりましたよ!! 一気に竿が絞り込まれたまでは良かった。 ミニラカメラマンに「でかい!!でかい!! カメラで・・・」と言いながら、心の中ではついに来た来た大巨人。じゃ無くてヤマメが釣れた。ラッキーなどと喜んでいたのですが、直後に一気に竿がかえってラインがひらひら~。
おいおい切れた?バカな?とショックが大きい。ラインを調べたら、直前に張りなおしたハリス。レベルラインとの接続部分で・・・なんと抜けてしまったのでした。ちゃんと2回くぐらせたのにな・・・
まてよ、実はその前に毛鉤を小さくした時。なんとなく手元が見づらい感じがしたのです。暗いからと思ったのですが、どうやら近視のテンカライダーにも、老眼? めがねがあると15cm位の位置がぼけています。ここで糸の縛り方が甘かったと思います。以前は毛鉤でこんな経験があります。タモですくった直後に、切れたと思ったらハリスが抜けていた事がありました。 ちゃんと縛らないとダメですね。


同じカテゴリー(釣り)の記事画像
今シーズン 初テンカラ
テンカラのつもりが、温泉三昧??
テンカライダー出動!?
世も末川
雨のテンカラ。
蕎麦とテンカラと温泉と!
同じカテゴリー(釣り)の記事
 今シーズン 初テンカラ (2020-04-07 21:50)
 テンカラのつもりが、温泉三昧?? (2019-08-28 21:59)
 テンカライダー出動!? (2019-05-05 20:39)
 世も末川 (2018-06-21 01:03)
 雨のテンカラ。 (2018-06-06 21:31)
 蕎麦とテンカラと温泉と! (2018-05-24 00:23)

Posted by テンカライダー at 20:57│Comments(4)釣り
この記事へのコメント
ハリス抜け…悔やまれますね!!オラはラインとハリスの接続は8の字結びでやっていますが…小さく作るのが面倒くさいです。
ハリスに傷があったのか知らぬまに毛鉤が無いってことはよくあります。焦るあまり点検を怠ったためなんでしょうが…
Posted by カリメロ at 2010年08月11日 13:06
ハリス抜けしているようでは・・・・ 情けないと思います。
良くあるパターン。一番良いポイントのきたら、オマツリか糸がらみ。
ハリスや毛鉤を変えて気合いれると、すぐに引っ掛けて切れる。
そして、今回のパターン。 小物が釣れているときは、こんな事無いですがね。
プレッシャーに弱い? 囲碁で精神修行が必要でしょうか。
Posted by テンカライダー at 2010年08月14日 18:59
とうとう老眼? メガネをかけて15cmぐらいの位置がボケているなら、老眼ではないですよ。30cmぐらいなら立派な老眼です。まだ眼が若いので安心してください。
ハリス、スッポ抜け、よくあります。ラインとリリアン、スッポ抜けも。念には念をと思っていても、魚を前にすると、手が震えるアル中ではないテン中の私です。テンカラ歴35年ですが、まだ修行がたりません。修行できた頃には足腰が弱って渓流にいけないでしょうが。涙・・・
Posted by 大王イカ at 2010年08月16日 08:52
眼力大王の老眼ではないというお言葉に、安心しました。
安心はしても、すっぽ抜けは安心できません。結果、修行が足らないということですね。さて、世も末川の状況、見てきます。実は昨日・・・到着したら雨。
和和のパンは売り切れ。アイスクリームを食べてきました。川はなんだかよさそうでも、シビアそうですね。
Posted by テンカライダー at 2010年08月16日 22:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。