2007年10月31日

妻籠宿は山の中

妻籠は奈良井などに比べ、やはり木曽は山の中という感じです。
天気がいいし、畑と田んぼを冬前に耕すのは次にして、バイクでぶらっと妻籠宿。しかしまあ、平日の中山道は木曽から塩尻峠も和田峠も・・・・・トラックばっかりでいやになる。しかも、警察もたくさんの木曽・中山道ですな。

妻籠宿は山の中

長閑でいい日和。バイクで走っているといい感じでも、警察とトラックにげんなり。帰りは権兵衛トンネルを抜けて、伊那から・・・・トラックを避けたのですが、結局はトラックだらけ。

妻籠宿は山の中

江戸の宿場らしい、中山道らしい良い場所です。

妻籠宿は山の中
ここの蘭川ですが、お気楽里川でのおきらくテンカラに、テンカライダーが出動するにはいい感じです。
ここから下流は水も多いし真夏のガキンチョのプール状態になる前に、テンカラしてみようと思います。あとは肩をしっかり治さねばなりません。


同じカテゴリー(いろいろ)の記事画像
4月以来の投稿
今年も残りわずか 2019年つれづれ
お盆休みつれづれ 令和元年
連休つれづれ2019
テンカライダー出動!?
姫の駕籠
同じカテゴリー(いろいろ)の記事
 4月以来の投稿 (2020-12-17 23:28)
 今年も残りわずか 2019年つれづれ (2019-12-29 00:39)
 お盆休みつれづれ 令和元年 (2019-08-20 19:23)
 連休つれづれ2019 (2019-05-14 23:23)
 テンカライダー出動!? (2019-05-05 20:39)
 姫の駕籠 (2019-02-12 22:53)

Posted by テンカライダー at 19:55│Comments(1)いろいろ
この記事へのコメント
妻籠宿、いいところですよね。
私も何回か行きました。高校生の時一人旅で泊まったのが、確か妻籠宿たっだような・・・
Posted by うまさま at 2007年10月31日 20:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。