2010年06月08日

本日の澄んだ流れ・・・

今日は早朝から出かけてみた。実は午後には農作業目白押し・・・・ たまには早朝朝早くから釣りに(久々)出発。

本日の澄んだ流れ・・・ 水量がいつもより多いとは思った。それでもちょっとやれば、状況は判断できるし釣れる!! はずだった・・・・・
アマゴは釣れたけど、写真を撮ろうとしていたら手が滑って逃がした。で、写真がないと言うことはそれしか釣れなかったと言うことです。ボーズこそまのがれたが、ちょっとチビが当るのと
誘うと場所によっては反応がある程度。すなわち、これって水温が低い?活性低い?多分両方。そして、なんだか魚が薄いような気がしてならないのですが・・・たしかにすれている。でも反応する場所としない場所、はっきりしているし小さい。自分が下手なためかと思って、このあと別の場所で少しふってみた。
結果・・・・アマゴ達は良い場所で反応した。やはり透明度が高過ぎる川は大変なのか・・・
次回はもっと透明で冷たくて、釣れた事が無い場所に行こうと思う!! 
さてさて、LL3.9その後なのですが本日無事に復帰しました。LLH3.6の部品が使えたのです。調子も変わりません。問題なしですが色は違います。そういえば問題発生ですが、ゴアテックスのウエーダーにピンホールが開いてました。川を渡ったら水温の冷たさでない、なんとも言えない感触が・・・帰宅後にテストしたらピンホール発見。早速こちらも修理したのでした。

本日の澄んだ流れ・・・ さて、ここでイタリアGPの結果ですが、ついに待ってましたのダニ君優勝です。今回ばかりはペースについてこられるライダーはいませんでしたね。ツボにはまると独走パターンです。早くもいろいろな噂があるMOTOGPライダーですが、とにかくダニ君でチャンプ奪回して欲しい。そう、89年にローソンが乗るNSRが3第用意したり、フレームが15本も改良されたり・・・ ダニ君の為に全力で良いマシンにして欲しいと思います。で、サテライトや大柄なライダーにはドヴィ仕様をベースにすればいいでしょ?? ロッシがいないのが残念ですが、とにかくがんばれダニ君!!



同じカテゴリー(釣り)の記事画像
今シーズン 初テンカラ
テンカラのつもりが、温泉三昧??
テンカライダー出動!?
世も末川
雨のテンカラ。
蕎麦とテンカラと温泉と!
同じカテゴリー(釣り)の記事
 今シーズン 初テンカラ (2020-04-07 21:50)
 テンカラのつもりが、温泉三昧?? (2019-08-28 21:59)
 テンカライダー出動!? (2019-05-05 20:39)
 世も末川 (2018-06-21 01:03)
 雨のテンカラ。 (2018-06-06 21:31)
 蕎麦とテンカラと温泉と! (2018-05-24 00:23)

Posted by テンカライダー at 20:39│Comments(2)釣り
この記事へのコメント
貴重な『名竿』修復できてよかったですね!!やはりメーカーが同じだと意外にフィットしちゃうんですね!?
オラの渓愚special32PROは購入時に修理対応不能ってのを承知の上で購入しました。穂先は折れても適当なやつで代用可能ですが、それ以外(穂先と#2はメーカー在庫無し)はどうなることやらです。
Posted by カリメロ at 2010年06月09日 11:36
LLとLLHは調子が同じ感じでして、まったく違和感ありません。まあ色は違うので、こんど塗装を落としてクリアかダークグリーンで塗ろうかと・・・
まあ、気にはしてませんが。
Posted by テンカライダー at 2010年06月09日 22:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。