2010年04月20日
渓流釣りの原点?
午前中は雨の前に、必死にモロコシ用の畑にマルチを張った。そして雨・・・
そうなればオートバイにも乗れない。それなら釣りかというわけで、久しぶりに行った。初テンカラ!!
他の川はほとんど増水。秘密の里川に行った。小川で釣りにくい里川って、子供の頃にヤマメを釣った原点(手づかみだけど) やがて、高校生になってオートバイでここに来た事があった。やはり釣れなかったけど・・・
今日は止めて誘いながら流すと反応した。でも今年初めてだから釣れない釣れない・・・・ でも、慣れてきたらちゃんと釣れた。小さいと思っていたら、いがいに18cmくらいあったから良かったな。何だか久しぶりに楽しいひと時だった。ここも、こんな気分もこれこそ僕の渓流釣りの原点かな。
このイワナは止めて誘っておくったら、しっかりと毛鉤を飲み込んでいた。おいおい、毛鉤飲むなよって感じでした。あとは小物(たぶん18cmほどはある)が、このパターンで反応したのでした。自然にながしても、たんに誘っても反応無し。止めて誘って流す。今日はこのパターンでした。この里川の前に入った場所は、一回反応しただけで、増水の中でボーズ。あわや初テンカラでボーズになるところだった。あ~良かった!!
テンカラって楽しい!! さあいよいよテンカラにGO!!!!!!!って、これはロッシの以前のカラーリングメーカーではありません。
そうなればオートバイにも乗れない。それなら釣りかというわけで、久しぶりに行った。初テンカラ!!

今日は止めて誘いながら流すと反応した。でも今年初めてだから釣れない釣れない・・・・ でも、慣れてきたらちゃんと釣れた。小さいと思っていたら、いがいに18cmくらいあったから良かったな。何だか久しぶりに楽しいひと時だった。ここも、こんな気分もこれこそ僕の渓流釣りの原点かな。

テンカラって楽しい!! さあいよいよテンカラにGO!!!!!!!って、これはロッシの以前のカラーリングメーカーではありません。
Posted by テンカライダー at 20:42│Comments(2)
│釣り
この記事へのコメント
いよいよテンカラ始動ですね。今、諏訪のあたりは御柱で6年に一度のスワカーニバル状態でしょうね。今年はこれまでになく寒く雪も多かったので、魚の活性が低いです。ふつうに流しても出ません。誘いをかけるとか、留め流しをしないと出ないですね。
Posted by 大王 at 2010年04月21日 09:02
今年は晴れ→雪→雨→増水のパターンで、増水の時は自分が休み。こんな状態でやっとの事でテンカラでした。大王印の大王流し釣法と、大王様献上毛鉤で決まりです。大王印のテンカラと出会い、おかげさまでテンカラが最上級の釣りになりました。やはりテンカラは最高ですよね!! 留め流し・・・まさしくこのワザですね。活性が低くても、反応させるワザ。もっとおぼえたいものです。
Posted by テンカライダー at 2010年04月22日 21:34