2010年03月23日
アマゴ釣り!!
久しぶりに、風と水の太さが気になりながら・・・・
増水の中アマゴ釣り。久しぶりの釣りです。本来なら、越県して岐阜県に行こうと思いながら、天候があれても嫌だったので、近くでアマゴ釣り。餌釣りでした。
結果、16から20cmは沢山釣れました。さすがに解禁当初の鉤では、抜こうとすれば空中か水中で放流。いよいよシーズンインと言う感覚の得意のアマゴ鉤が良かった。水が太くても琥珀で抜きまくりです。が、中には抜こうとしてもちょっとタイミングを逸して、抜けなかったアマゴもいました。25cmほどの回復して太りつつあるアマゴ。これはさすがに抜けませんでした。それでも、まだまだ回復途中と見えて、流れの芯を何度か暴れまくりながらも、少ししたら体力消耗。これがシーズン真っ盛りだとこうはいきません。たまにはアマゴの顔でもアップで撮ろうと思いたち、こんな写真の出来上がりです。
脇を流すと、このサイズ(18cm前後)が食ってきます。水の落ち始めで水温は低いのですが、活性はまずまずか・・・・ 久しぶりにポンポン抜き上げ、腰のタモでキャッチする楽しみを堪能できました。風が強く吹くからそれが気に入りませんでしたが、全体的には楽しい釣行でした。と言っても、9時過ぎから12時までの約3時間。もっとも、今年もこんなパターンでテンカラなんでしょうが・・・・ オートバイで釣りに行くのは増やす予定です。

結果、16から20cmは沢山釣れました。さすがに解禁当初の鉤では、抜こうとすれば空中か水中で放流。いよいよシーズンインと言う感覚の得意のアマゴ鉤が良かった。水が太くても琥珀で抜きまくりです。が、中には抜こうとしてもちょっとタイミングを逸して、抜けなかったアマゴもいました。25cmほどの回復して太りつつあるアマゴ。これはさすがに抜けませんでした。それでも、まだまだ回復途中と見えて、流れの芯を何度か暴れまくりながらも、少ししたら体力消耗。これがシーズン真っ盛りだとこうはいきません。たまにはアマゴの顔でもアップで撮ろうと思いたち、こんな写真の出来上がりです。

Posted by テンカライダー at 19:21│Comments(3)
│釣り
この記事へのコメント
オイラは犀川本流(下流域)での虹鱒釣りにはまっております。レギュラーサイズ(40cm)くらいのは釣れますが、45cmの壁が非常に高く感じる今日この頃…
そろそろテンカラにシフトせにゃと思いつつ今週末は地元で仲間と餌釣りです。
そろそろテンカラにシフトせにゃと思いつつ今週末は地元で仲間と餌釣りです。
Posted by カリメロ at 2010年03月24日 12:54
ごぶです。カリメロさん、虹のそのサイズが釣れれば、餌釣りも面白いですね。ライダーさん、あそこに連れていってください。
まだテンカラには早いかもです。藤の花が咲けばシーズンインです。今年も、どこかで松本、塩尻地区テンカラ普及委員の集いをしたいと思っております。
まだテンカラには早いかもです。藤の花が咲けばシーズンインです。今年も、どこかで松本、塩尻地区テンカラ普及委員の集いをしたいと思っております。
Posted by テンカラ大王 at 2010年03月25日 08:42
今年は、地元の漁協上流部などのテンカラリサーチの為、そろそろ餌釣りして探っておくつもりです。テンカラでいい場所さがさないと!!
普及委員会やりたいですね!!
普及委員会やりたいですね!!
Posted by テンカライダー at 2010年03月26日 23:38