2010年02月09日

川の下見

いよいよ来週は渓流の解禁を向かえます。そこで今日は・・・・

川の下見 解禁日に1匹でも良いので、天然のアマゴを釣るためにその場所探しというか、入るポイントを探して下見をしてきました。今日は雪が一気に融けて春めいた暖かさでした。川の色々な場所を確認してまわったのです。それにしても、年々川の底が埋まっていくことが気になります。10年ほど前は大きな淵だった場所や、自然の川だった場所が災害復旧とやらで、なんだか大きく模様代わりしています。数年前に深かった淵も、本日見たかぎりでは深さが1m程度まで浅くなっている感じです。
その場所では、解禁日に50cm程度のイワナをかけて、散々やり取りしていたあげくのはて・・・・・・
イワナをやっと淵の底から引き上げて姿を拝み、もう少し弱らせたらすくおうとした場所。まあこの時は師匠が大きい大きい!!と情報伝達。はじめはゴミを拾ったと思い込む始末。そんな解禁のイワナでした。結果、浮かせて沈みを繰り返していた時に、なんと不覚にちょっと無理してしまい、糸が高切れとなったのでした。糸は0.15でした。かなり慎重にやり取りしていたのにダメでした。さて、このイワナですが、その翌週。師匠の知人が釣ったとの情報を頂きました。50cmのイワナでした。こんなことが実は2度くらいあったことは懐かしい思い出です。それにしても、もうそこまで深くない事が悲しいですね。写真の淵は違う場所ですよ!!

川の下見 川を見てまわる最中、木の芽が大きく膨らんできているのを目にしました。もうすぐ本格的な春ですね。2月も中旬になれば一気に暖かさを増して行きます。今年はというか、今年も春の訪れは早いらしいですね。今日は本当に暖かかった。久しぶりにオートバイでちょっと走って気分爽快になりました。今年はオートバイ用品の充実を図る予定なので、釣具は・・・・
でも、本流テンカラ・琥珀抜・原点流か琥珀アマゴが欲しいと物欲の塊になっています。そんな時に限って・・・ 金持ちフライマンに対抗すべく!? 10年15万キロもののボロボを・・・いやいやボルボを見つけてしまいました。これに乗れば立派な中流テンカラ師に格上げになるか?? 多分維持費で苦しくなり、結果として貧乏テンカラ師というか、貧坊ちゃまテンカラ師になる気がしてなりません。こんな中途半端では、釣道もオートバイ道も極める事など絶対無理!!ね・・・・


同じカテゴリー(釣り)の記事画像
今シーズン 初テンカラ
テンカラのつもりが、温泉三昧??
テンカライダー出動!?
世も末川
雨のテンカラ。
蕎麦とテンカラと温泉と!
同じカテゴリー(釣り)の記事
 今シーズン 初テンカラ (2020-04-07 21:50)
 テンカラのつもりが、温泉三昧?? (2019-08-28 21:59)
 テンカライダー出動!? (2019-05-05 20:39)
 世も末川 (2018-06-21 01:03)
 雨のテンカラ。 (2018-06-06 21:31)
 蕎麦とテンカラと温泉と! (2018-05-24 00:23)

Posted by テンカライダー at 17:44│Comments(0)釣り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。