2010年02月02日

早朝の月

久しぶりに雪かき放送!!朝6時まえから雪かきに出動。 家に戻った時には、月明かりと少しづつ明るくなる空がきれいでした。

早朝の月適度な雪の場合は一面雪景色になり、まだ車が本格的に動き出す前はきれいな景色がひろがっています。まだまだ明るくなる時間は遅いのですが、もう渓流釣りが解禁になる2月。これからどんどん夜明けが早くなり、日が落ちるのも遅くなります。渓流といえば、2月16日に木曽川に出かけた時(もう14年ほど前)のこと、雪がしんしんと降る中木曽川まで解禁に出かけました。川面は淵の浅いところは氷つき、雪が一面積もった状態でした。当時、車内で朝から川にお神酒をささげてから、解禁の宴会??そしていざ川へ。雪で、氷で見えない川底を記憶を頼りにあるいて流れのあるばしょへ・・・ 今のように装備もアンダーのウェアも良い物が無かった。汗で発熱する素材がある現在よりも、凄く過酷な渓流解禁でした。しかし、よくこんな根性がありましたね。そして今では・・・ テンカラだからという理由で、朝も遅いし雪の中までつりはしない気がします。あ~根性なし!!
でも、3月からはテンカラが出来る〔雪の中でも〕川が解禁になるので、それまでは餌釣りです。
こんな事考えちゃいけない?かもしれませんが、餌で釣れれば餌。毛鉤で釣れる時はテンカラでいいやん!!?
といいながら、実際に開始30分を丁寧にテンカラをして、3匹くらい釣れたり反応があればそのままテンカラ。全くそんな予感すらない時は、即川虫取り!!という事をやったことがあります。餌も・・・その時一番取れた虫を使う事にしています。だって、それが一番時間短縮ですからね。
と、そんなわけで、雪景色から一転して解禁の思い出話になりましたが、もう郡上八幡は解禁しているんですよね~。
郡上アマゴやアマゴマス・・・・今年はいっちょうマス釣り用の竿でも買おうかな~。 琥珀抜と琥珀本流サツキあたりいいなあ。原点流もいいな~。テンカラは・・・本流テンカラをよろしく!!


同じカテゴリー(いろいろ)の記事画像
4月以来の投稿
今年も残りわずか 2019年つれづれ
お盆休みつれづれ 令和元年
連休つれづれ2019
テンカライダー出動!?
姫の駕籠
同じカテゴリー(いろいろ)の記事
 4月以来の投稿 (2020-12-17 23:28)
 今年も残りわずか 2019年つれづれ (2019-12-29 00:39)
 お盆休みつれづれ 令和元年 (2019-08-20 19:23)
 連休つれづれ2019 (2019-05-14 23:23)
 テンカライダー出動!? (2019-05-05 20:39)
 姫の駕籠 (2019-02-12 22:53)

Posted by テンカライダー at 17:00│Comments(0)いろいろ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。