2010年01月09日

ワカサギ

先日、某所でワカサギ釣りセットの福袋を発見しました。 アウトドア用品を見に行きついつい見つけた福袋。

ワカサギ この電動リールセットが入っている様子でした。しかし、自分には不要の物があると無駄ですので、欲しい心を抑えたしだいです。 ドーム船で釣るかいっそ氷上に行くか・・・・・ 昔は穴釣りもやりましたが、またやって見たくなりました。問題は竿の長さです。船なら60cmか、氷上なら40cm程度か。リールは自転車屋の方が良い感じ。竿はグリップを買い、穂先を2種類ほど買うか迷います。凝り過ぎるとお金が無いので、テンカライダーの装備に支障をきたしますからね。 そうそう、S1000RRかAPE100Dか675を本気で買おうか悩むのですが、これまた年末の大当たりは無くかえません。ヘソクリはたいてAPEがせきのやま・・・ 今年はライダー装備充実が目標と、早くも目標が微妙に変更路線です。したがって、ワカサギ竿とリール(持っているが壊れた)で3,000円以内にして、PEの糸0.3号を買い揃える程度か・・・・ 氷上かドームか作戦を考えるうちに2月1日の郡上解禁は目の前じゃありませんか!! 琥珀で攻める郡上を夢見ながら、ミニラ1号(長女)用のヘルメットを新調しなくてはならない状況を思い出しました。どう考えてもワカサギよりもミニラのヘルメットかな。コヤマックスレプリカがお気に入りらしい我が長女。ミックレプリカは古すぎるので、コヤマックスが妥当かな。 そんなわけで、ワカサギとヘルメットに予算の振り分けが苦しいテンカライダーです。
こんな時には、神頼みか!?


同じカテゴリー(釣り)の記事画像
今シーズン 初テンカラ
テンカラのつもりが、温泉三昧??
テンカライダー出動!?
世も末川
雨のテンカラ。
蕎麦とテンカラと温泉と!
同じカテゴリー(釣り)の記事
 今シーズン 初テンカラ (2020-04-07 21:50)
 テンカラのつもりが、温泉三昧?? (2019-08-28 21:59)
 テンカライダー出動!? (2019-05-05 20:39)
 世も末川 (2018-06-21 01:03)
 雨のテンカラ。 (2018-06-06 21:31)
 蕎麦とテンカラと温泉と! (2018-05-24 00:23)

Posted by テンカライダー at 23:16│Comments(3)釣り
この記事へのコメント
岐阜は一足早く1日解禁でしたね!オラも昨日地元漁協の年券(\6300)を購入しました。その帰りにスーパーにて買い物…餌用の塩漬けイクラをそっと買い物カゴに忍ばせ…なんとか無事にレジを通過ヾ(^▽^)ノ自宅にてさらに塩漬けしましたよ。
解禁はテンカラでもルアーでもなく餌釣りです。道具等は実家にあるので取りに行き…アパートは狭くて釣具の置き場に困ります。
Posted by カリメロ at 2010年01月10日 16:01
解禁はやはり餌ですか?? 僕の場合は川虫ですが、根性がなくキンパクの1つおぼえ。これがいけません。やはり川で現地調達が安上がりですね。でも、水は冷たいし時間ももったいなくて・・・・ で、テンカラね。せっかちですかね。イクラって塩漬けして使うんですね? 確かに釣り餌イクラとは食いが違うと聞いた事はあります。郡上じゃカブダマに塩をかけて水分抜いて、見たいな事をして使ったらしいですね。でも、今は禁止なんですよね。 それにしても準備していますね!! 
Posted by テンカライダーテンカライダー at 2010年01月10日 22:38
以前仲間から教わりましたが、生イクラは餌持ち悪いですが、塩漬けすると表面が硬くなり餌持ちがよくなるんです。ちなみに醤油漬けはNGなんだとか…硬すぎると食いが悪くなるかもしれませんが解禁当初の放流物やスレてない魚にはさほど影響ないのではと思います。片栗粉をまぶすのもよいらしいですよ!?
Posted by カリメロ at 2010年01月11日 21:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。