2009年12月29日

今年のテンカラ

今年のテンカラを振り返ると・・・・

今年のテンカラ  これはJSBもどき号で出かけたテンカラの時のカットです。 アマゴの大きさは22cmくらいだったか・・・・ 木曽川本流出会いから少し上流。この場所は雨で水が増水していると丁度よい流れになり、魚も活性が上がるような気がします。事実、減水した時はほとんど釣れた思い出がありません。これは餌釣りの時も同じです。 餌は川虫が一番でした。もっと上流では良い思い出もありますが、人が多い場所ではあります。もっとも、ここ数年は平日しか釣りに行かないので、休日に出かけた時などは人の多さに閉口しますね。さてさて、とはいえちょっと出かけて気分転換するには、もどき号などで走りにいくついでにテンカラ竿持参。ウェーダーもなしベストもなし!! これがいいのかもしれませんね。ともに楽しむ事が出来ます。ただ、ライダー心理のなかに観光地を目指すのに、肝心な観光はしない・・・ってのがありますね。それと同じか?? そんな時はちょっと釣りが出来れば満足な気分なのです。もちろん、釣りの為にオートバイで出かける時は、ウェーダーも持参するのは当然です。そんな時は原付2種かな・・・
信頼できるならハイパーモタードもいいな。でもカワサキの125ccが今は一番よさそう。ただ、APE100Dか、ホンダがカワサキの様なオートバイを発売すればいいけど。などといいながら、最近は何故かJSBもどき号に、革ジャンとジェットヘル!!といういでたちで足に使っています。理由は・・・軽いし速いから!!慣れたら小回りも扱いやすさも、ど~って事が無いと気が付いた。今日も郵便局まで年賀状を出しに行ったのは・・・・・ もちろんもどき号でした。これ、使えるよ~!


同じカテゴリー(釣り)の記事画像
今シーズン 初テンカラ
テンカラのつもりが、温泉三昧??
テンカライダー出動!?
世も末川
雨のテンカラ。
蕎麦とテンカラと温泉と!
同じカテゴリー(釣り)の記事
 今シーズン 初テンカラ (2020-04-07 21:50)
 テンカラのつもりが、温泉三昧?? (2019-08-28 21:59)
 テンカライダー出動!? (2019-05-05 20:39)
 世も末川 (2018-06-21 01:03)
 雨のテンカラ。 (2018-06-06 21:31)
 蕎麦とテンカラと温泉と! (2018-05-24 00:23)

Posted by テンカライダー at 22:09│Comments(1)釣り
この記事へのコメント
はつこめ失礼いたします☆いいblogですね。また立ち寄らせてもらいます♪
Posted by なな at 2010年06月15日 13:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。