2009年08月25日
鮎は大きかった!!
朝からまたまた畑仕事の指令が農場主から出てしまった。そそくさと終わらせて・・・ 結局は奈良井川に鮎を釣りに出かけた。ど~せ、釣れないだろうし魚は少ないと思うし、ちょっと楽しむつもりでした。
なんだか渓流釣りのような感じで、拾いながら少しずつ場所を移動したような鮎つりをしました。鮎が集まっている場所でも、追いが弱い感じでした。まっ黄色の鮎ですがちょっと追いが弱めです。あと2~3日もすれば最後の大釣り??が出来そうな感じかな。少ないから鮎は大きいのです。でも、午後からは食み跡が増えましたからまだいけそうか。結局13匹で17から23cmの鮎でした。親子で放流したのは合計2回。失敗して逃がしたのが1匹。抜いて失敗して逃げたのが1匹です。6匹は失敗していたので、合計17匹は釣れました。まあ今日は良かったと思います。囮を買うときにいい場所を教えてもらい、ダメなら場所を移動する予定でした。教えてくれたありがとうございました。と感謝の気持ちでいっぱいです。
で、今日は冷凍にする前に七輪を買いに走りました。ついでに炭も仕入れてきました。早速炭火焼きして食べましたよ。焼くのに時間がかかりますが、この美味しさといったら・・・・・
残りは冷凍にしましたが、次の休みにもう一度焼いて食べようと思います。とにかくうまかったなあ。長良川の鮎ならばもっと美味しいと思いますが、奈良井川の鮎も美味しかったから合格です。手間はかかるけど七輪で焼くととても美味しいですね。実は焼いている最中。昭和の40年代ってこんな感じの煙が充満していた記憶あり。魚は秋刀魚せしたけど・・・・ 今日は釣れたての天然鮎の塩焼きでした。高級感あふれる感じってことにして下さい。さて、次はいよいよ長良川ってか!!そういえば、七輪の買出しに行く途中、車中はスイカの香り・・・いや鮎の香がただよっていました。鮎1匹残ってないよな!? いやいやそれは無いでしょ。でも、いい香りです。


残りは冷凍にしましたが、次の休みにもう一度焼いて食べようと思います。とにかくうまかったなあ。長良川の鮎ならばもっと美味しいと思いますが、奈良井川の鮎も美味しかったから合格です。手間はかかるけど七輪で焼くととても美味しいですね。実は焼いている最中。昭和の40年代ってこんな感じの煙が充満していた記憶あり。魚は秋刀魚せしたけど・・・・ 今日は釣れたての天然鮎の塩焼きでした。高級感あふれる感じってことにして下さい。さて、次はいよいよ長良川ってか!!そういえば、七輪の買出しに行く途中、車中はスイカの香り・・・いや鮎の香がただよっていました。鮎1匹残ってないよな!? いやいやそれは無いでしょ。でも、いい香りです。
Posted by テンカライダー at 21:26│Comments(2)
│釣り
この記事へのコメント
鮎美味そうo(^o^)o
しかも七輪で焼くとは粋ですね!!
そーいや先週末、寿司屋での宴席で冷えた鮎の塩焼きがありました(T_T)
やはり焼きたてが食べてみたいです。
オラはライフスタイルに合わないので鮎釣りは出来ないの(>_<)
しかも七輪で焼くとは粋ですね!!
そーいや先週末、寿司屋での宴席で冷えた鮎の塩焼きがありました(T_T)
やはり焼きたてが食べてみたいです。
オラはライフスタイルに合わないので鮎釣りは出来ないの(>_<)
Posted by カリメロ at 2009年08月26日 18:50
鮎は・・・ 正直言って僕のスタイルではない感じですよ!! やはりテンカラか餌を使った郡上スタイル信者。すなわち、ちょっと職業漁師の雰囲気がある、伝統釣りがすきなんです。まあ、塩焼きは時間がかかるけどうまいです。
今度は、20cmくらいのアマゴをそろえて、しっかりと焼きたいと思います。
今度は、20cmくらいのアマゴをそろえて、しっかりと焼きたいと思います。
Posted by テンカライダー at 2009年08月26日 22:41