2007年07月19日
城跡見つけた。風林火山関係??
単なる林じゃありません。これは城跡で、この写真の場所が本丸跡です。
石垣の遺構はありませんが、土塁と空掘りをめぐらした戦国時代の出城跡です。これは大手からみた本丸です。
こちらは本丸と二の丸の間にある堀。ここは人は移動する為の通路になっています。この城は1387年に諏訪頼継と小笠原長基が戦い、諏訪氏は敗れたそうです。ここってこんもりとした林になっていますが、大きな城跡だそうです。中信地方の戦国時代の城跡としては、かなり大きくしっかりと残っている、歴史的に価値のある城跡らしいですよ。
横から見ると、木の生えている場所の間に、良く見ると台形にお城の石垣みたいな形のしていますね。すっかり草ボーボーですが、全部で5箇所ほどの跡があります。すごいですね。松本城みたいな天守閣や石垣のある時代でないのです。戦国時代の城とはこれぞ戦いの跡ですね。
石垣の遺構はありませんが、土塁と空掘りをめぐらした戦国時代の出城跡です。これは大手からみた本丸です。
こちらは本丸と二の丸の間にある堀。ここは人は移動する為の通路になっています。この城は1387年に諏訪頼継と小笠原長基が戦い、諏訪氏は敗れたそうです。ここってこんもりとした林になっていますが、大きな城跡だそうです。中信地方の戦国時代の城跡としては、かなり大きくしっかりと残っている、歴史的に価値のある城跡らしいですよ。
横から見ると、木の生えている場所の間に、良く見ると台形にお城の石垣みたいな形のしていますね。すっかり草ボーボーですが、全部で5箇所ほどの跡があります。すごいですね。松本城みたいな天守閣や石垣のある時代でないのです。戦国時代の城とはこれぞ戦いの跡ですね。
Posted by テンカライダー at 18:35│Comments(0)
│いろいろ