2009年05月27日
テンカラ道場!!
我が師と仰ぐ、テンカラ大王のテンカラ道場。つり人7月号にあります!!
ここにはとても為になる内容があります。テンカラの疑問はこれを読めばとても判りやすいと思いますよ!! 月刊つり人の7月号を読んで見てください。
さて、つり人の中に死ぬかと思った・・・ スペシャルには、大王さまの遠山での体験談があります。まてよ?? この話はその遠山と北俣の出会い付近で先生から聞いたぞ~。などと思いながら読んだ次第です。それにしても、「この上流で・・・」とその体験談を聞きながら、北俣は釣がすきでも入りたくないな~!!と思いました。今は入川しやすく遡行しやすくなったらしいのですが、僕の餌釣り師匠(地元出身ね)ですら、北俣は嫌だといっていたくらい怖い感じでした。しかも、マムシが多いとも聞いているし。そもそも、本谷に入ると場所が場所だけに凄く心細いんですな~。それでも標高は800mくらい? おいおい、僕の家の標高は650mくらいだっけかなあ。そんなに変わらないやん!!まあ、150mは大きいか。それでも、遠山にいくなら師匠と行くのが一番です!! さて、こんどの休みはテンカライダーに変身しようと思います。 でも、JSBもどき号はフロントフォークオーバーホール中だな~。そんならAPEか!!いや、モンキーやな!!

さて、つり人の中に死ぬかと思った・・・ スペシャルには、大王さまの遠山での体験談があります。まてよ?? この話はその遠山と北俣の出会い付近で先生から聞いたぞ~。などと思いながら読んだ次第です。それにしても、「この上流で・・・」とその体験談を聞きながら、北俣は釣がすきでも入りたくないな~!!と思いました。今は入川しやすく遡行しやすくなったらしいのですが、僕の餌釣り師匠(地元出身ね)ですら、北俣は嫌だといっていたくらい怖い感じでした。しかも、マムシが多いとも聞いているし。そもそも、本谷に入ると場所が場所だけに凄く心細いんですな~。それでも標高は800mくらい? おいおい、僕の家の標高は650mくらいだっけかなあ。そんなに変わらないやん!!まあ、150mは大きいか。それでも、遠山にいくなら師匠と行くのが一番です!! さて、こんどの休みはテンカライダーに変身しようと思います。 でも、JSBもどき号はフロントフォークオーバーホール中だな~。そんならAPEか!!いや、モンキーやな!!
Posted by テンカライダー at 21:35│Comments(6)
│釣り
この記事へのコメント
ナイスな情報有難うございます。なんとタイミングがよいのか、昨日会社で[図書カード]を2枚貰ったので早速使用したいと思います。[つり人]はあまり見ないので、この書き込みが無かったら知らないままでしたよ!近所に無かったら[つり人]探しの旅にでます(>_<)
Posted by カリメロ at 2009年05月27日 22:54
アメリカ1週間の釣りからインフルにならず帰ってきました。インフルに感染なしないのは歳だからでしょう。雑誌の紹介ありがとうございました。さすが記者、見事な記事にするものだなと感心します。
Posted by テンカラ大王 at 2009年05月28日 06:14
カリメロさん。是非読んでくださいね。ためになったね~ためになったよ~と言う事になります。というわけで、大王師匠は、豚インフルにならないでよかったです。USAの様子は凄いというか・・・・ カリメロさんも是非見てください。
大王師匠は、また繊細な日本でのテンカラですね!! でも、アメリカの次はヨーロッパ??
大王師匠は、また繊細な日本でのテンカラですね!! でも、アメリカの次はヨーロッパ??
Posted by テンカライダー at 2009年05月28日 22:42
昨日、「つり人」購入できました。ついでに仲間にも紹介しておきましたよ!!大王様のHPも拝見しましたよ(^o^)しかしながらアナログなオラはPCではなく携帯をフル活用してHPを覗き見していますから…写真が殆ど表示されないので悲しいすぎる(>_<)
Posted by カリメロ at 2009年05月29日 14:33
テンカラライダーさん、はじめまして。。。
時たま、ブログ楽しく拝見させて頂いております。
今回ちょっと面白いものを見つけましたので、情報提供させていただきまねす。
テンカラライダーさんが、お気に入りの、もう現在では手に入らなくなった石垣先生の翠渓LL3.9EXをオークションで発見しましたよ。
中古品ということですが、まだコルクグリップのカバーもそのままだし、穂先のリリアンも、画像を見るうえで、さばけてないところを見ると、とても使用頻度の少ない程度の良さそうな品に感じます。
宜しければ、一度ご覧になってくださいませ。
テンカラ大好きのハゲオヤジより
時たま、ブログ楽しく拝見させて頂いております。
今回ちょっと面白いものを見つけましたので、情報提供させていただきまねす。
テンカラライダーさんが、お気に入りの、もう現在では手に入らなくなった石垣先生の翠渓LL3.9EXをオークションで発見しましたよ。
中古品ということですが、まだコルクグリップのカバーもそのままだし、穂先のリリアンも、画像を見るうえで、さばけてないところを見ると、とても使用頻度の少ない程度の良さそうな品に感じます。
宜しければ、一度ご覧になってくださいませ。
テンカラ大好きのハゲオヤジより
Posted by ヨシコウ at 2009年05月31日 00:30
こちら↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b100860933
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b100860933
Posted by ヨシコウ at 2009年05月31日 00:33