2009年05月05日
管理釣り場。みやま苑。
昨日のテンカラリベンジではありませんが、ミニラ1号2号と3名で・・・ ゴジラはいません。
木曽の黒川にある管理釣り場、みやま苑で魚釣りのガキンチョサービス。
ミニラ1号もしっかりつり人になっていました。今日は昨日と違い水位も安定し雨の前です。ここなら魚が集まって活性も高い!!と、直感で決めてこの場所で釣り開始です。竿は平成の名竿といわれ伝説になっている? SZ琥珀抜きです。マルチでなく6.3mの中硬硬。交換用の元があり5.4mでも使え調子もさほど変わりません。今の琥珀は14万円もするのでしなやかさと軽さも最高ですが、抜くパワーというか魚の抜き加減は琥珀抜きに負けていると思うほど、この竿はすばらしい竿なのです。この上のグレードは琥珀抜きスペシャルという、まさに伝説のグレードでした。このシリーズを本日使用して、虹鱒とイワナ(天然もつれた)さらに天然アマゴも釣りました。1匹釣って交代しながら1日10時から2時過ぎまで、楽しい魚釣り。日和も良く今日は釣れる日でした。帰りにテンカラもやってみたら、すれながらも反応はよい一日でした。しかし、琥珀抜きの凄さをあらためて実感したのでした。
午後、虹鱒の食いが渋ってくると、いよいよイワナとアマゴの天然オチビ(川で生まれ育ったもの)が餌取りに出てきました。その中で時折すれたイワナ独特のあたりが・・・・ 今日はさえていました。ピン~ときたら110・・じゃなくて、居るぞ!!と狙って釣ったイワナです。きっちり30cmの野生化したきれいな魚体のヤマトイワナでした。琥珀抜きの凄さは虹鱒をそのまま抜くパワーとブレのなさそのままに、尺イワナをうまくいなしてタモによせることが出来ました。さすが琥珀です。ミニラも天然イワナをゲット。自分もアマゴをさらにゲットしたのでした。ただ、今年の尺物1号・・・昨日ばらしたので、管理釣り場ないなので複雑です。もっとも、僕の餌釣り師匠は・・・ この場所で天然アマゴの良型をそろえてしまうから、自然河川なのでよしとするとしましょう。楽しいことが1番です。
木曽の黒川にある管理釣り場、みやま苑で魚釣りのガキンチョサービス。


Posted by テンカライダー at 19:57│Comments(4)
│釣り
この記事へのコメント
おっ!!ヤマトだ(^o^)こっちにはいないんですよねぇ〜 オラは昨日、犀川殖産地区にて虹鱒狙いの餌釣りです。さすがに8m235gの竿を一日中振ってるのって酷です。釣果はウグイ1匹のみ(T_T)面倒くさがりなオラは付け易さで餌はぶどう虫。やはり、みみずのほうがいいのかもしれません!
Posted by カリメロ at 2009年05月06日 06:13
僕の場合、アマゴとヤマメ。ヤマトとニッコウ。自宅から北にいくか南に行くかで決まります。殆どアマゴ狙いがメインです。餌釣りではアマゴの翌日ヤマメとか釣ると、その釣れ方やくせの違いに感心する事しきり。なぜアマゴ??って、餌釣りでは郡上抜きに美学とこだわりを持っているからです。しかし8mはすごいな。僕は7mのビビットが限界(笑) 郡上竿もあるので、今度は原点7.2か流覇3のTTに興味深々。ゼロもありますが、やっぱり抜きが好き。で、テンカラが一番好きです。餌不要ってのが一番か!?
Posted by テンカライダー at 2009年05月06日 22:26
テンカライダーさんはレベルライン派ですよね!ラインは何を使用していますか?
ちなみにオラはサンスイRSとバルカンテンカラを使ってます。ダイワのレベルラインも使いましたが、あの色はオラ的には視認性が悪いので仲間にあげちゃいました。榊原正巳氏のHPを覗いてみたらピンク色のレベルラインを毛鉤付で販売していたのでリアクションバイトしちゃいました。今日、届いて見たけど視認性はよさげに感じます。フロロの染色技術も向上したのかな?オレンジとか欲しいです。
ちなみにオラはサンスイRSとバルカンテンカラを使ってます。ダイワのレベルラインも使いましたが、あの色はオラ的には視認性が悪いので仲間にあげちゃいました。榊原正巳氏のHPを覗いてみたらピンク色のレベルラインを毛鉤付で販売していたのでリアクションバイトしちゃいました。今日、届いて見たけど視認性はよさげに感じます。フロロの染色技術も向上したのかな?オレンジとか欲しいです。
Posted by カリメロ at 2009年05月07日 22:42
僕はサンスイのRS3がメインです。ピンクとグリーンは天候や景色で変えますが、ほとんど黄色(サンスイ)ですね。師匠も物まねばかりです。で、榊原さんといえば、最強の鉤を教えていただきましたが、でかいものの釣った経験豊富な榊原さんならではの、貴重なご意見をいただきましたよ。テンカラサミットの時です。さて、テンカラは自転車屋、餌つりは琥珀にこだわりをもつテンカライダーです。
Posted by テンカライダー at 2009年05月08日 21:29