2019年07月02日

昭和カメラ オリンパスシリーズ

最近は自分で修理したオリンパス ペンSで写真を撮る事がマイブームです。

昭和カメラ オリンパスシリーズとはいえ、この写真はオリンパス35RCと言う、ハーフサイズでは無いカメラでの写真。前回、奈良の写真はペンSとXAというコンパクトカメラでした。XAは少しは年代が新しいAEカメラだけあり、露出のアンダー気味な事を覗けばきれいな写真だと思っています。さらに古いこのRCは、シャッタースピード優先AEで、露出計が1段アンダーらしいカメラで、先日江戸に行った帰り道、カメラのキタムラで衝動買いしてしまいました。果たして写真はきれいな写りで、私の様な写真テクニックが無いし無知な物では、一眼レフ(Om4Ti)で写した写真とそうそう変わる事はないと思える写りでした。
カメラごとの状態を把握しておけば、それに合わせて写真を撮れば良いのです。最近はデジカメを使わなくなりました。が、一眼レフのペン最初期EP1は良いカメラと思いますが、殆ど使いません。もっと気軽なデジカメをそろそろ買おうと模索しています。フィルムのファジー具合が自分には合っています。


同じカテゴリー(カメラ)の記事画像
修理したカメラの試し撮り
フィルムカメラ修理と試し撮り
今年も残りわずか 2019年つれづれ
久しぶりにいつもの場所
昭和カメラ オリンパスペンシリーズ3
オリンパスPen (昭和ね)の実力!
同じカテゴリー(カメラ)の記事
 修理したカメラの試し撮り (2020-04-27 21:12)
 フィルムカメラ修理と試し撮り (2020-02-09 17:09)
 今年も残りわずか 2019年つれづれ (2019-12-29 00:39)
 久しぶりにいつもの場所 (2019-11-03 21:37)
 昭和カメラ オリンパスペンシリーズ3 (2019-10-29 22:08)
 オリンパスPen (昭和ね)の実力! (2019-09-11 22:10)

Posted by テンカライダー at 21:02│Comments(0)カメラ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。