2019年02月13日

昭和のカメラ 

昭和48年ごろのカメラが十分な写真を撮れる驚き
昭和のカメラ  ただシャッターを押せばこの写真は撮れる。写るんですがまた脚光を浴びているのが分かる気がします。ハーフサイズで昭和のカメラ。さすがにASA400も使えるのですが、少しオーバー気味な気もします。しかし、写真は十分な写りと思いますが・・・ 腕は悪いからでも、写真の写りはまずまずでしょう。最近はデジカメよりも携帯よりもハーフカメラを色々(全部オリンパスペンシリーズ)と持ち歩いています。気軽ならEE3。ちょっと真面目に撮る気分はD3 逆に難しく感で勝負なペンS 写真は現像してからのお楽しみですね。これがフィルム写真マイブームの現状です。カメラにハマる(決して写真にではない)のが中学以来。何だか楽しいな~と、無駄遣いしていたら,気が付くと渓流解禁目前。デジタルとフィルムで写真も撮って見よう~!楽しさと気を遣うのも倍増でしょうかね。


同じカテゴリー(カメラ)の記事画像
修理したカメラの試し撮り
フィルムカメラ修理と試し撮り
今年も残りわずか 2019年つれづれ
久しぶりにいつもの場所
昭和カメラ オリンパスペンシリーズ3
オリンパスPen (昭和ね)の実力!
同じカテゴリー(カメラ)の記事
 修理したカメラの試し撮り (2020-04-27 21:12)
 フィルムカメラ修理と試し撮り (2020-02-09 17:09)
 今年も残りわずか 2019年つれづれ (2019-12-29 00:39)
 久しぶりにいつもの場所 (2019-11-03 21:37)
 昭和カメラ オリンパスペンシリーズ3 (2019-10-29 22:08)
 オリンパスPen (昭和ね)の実力! (2019-09-11 22:10)

Posted by テンカライダー at 23:11│Comments(0)カメラ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。