2017年08月16日

お盆休みつれづれ2

なんだかバタバタ?いや色々こまごまと、釣りもツーリングも行かずの休みが終了

お盆休みつれづれ2 お盆休みつれづれ2
昔から夏休みと言えばこれ!? いやいや、山怪弐 前回壱を買ってつり人も体験しそうな事が書かれているなあと思って読んだが、怪談ではなかった。そして弐の発売。もっと早く買うつもりでしたが今さらになってしまいました。巷ではなんでもこれがブームになっているらしいとの情報もあった。また楽しんで読めるかなと思っています。さて、本題はもう一方。”うしろの百太郎””恐怖新聞””亡霊学級”これを読まずして小学生の恐怖の夏休みは始まらなかった!? 思えば、小学4年頃だと思う。必ず夏休みは母親の実家で数日すごした自分。目的はカブトムシ取りではあったが・・・ 従兄弟がこのシリーズを読んでいたので、ついつい読んでしまったからたまらない。夜のトイレと廊下などが怖かった記憶がよみがえる。まあ、この絵図ら見るとそれだけである意味、恐怖ではありますが・・・・

お盆休みつれづれ2 母親の実家の菩提寺に毎年お墓参りに行きます。当然恐怖新聞に恐れおののく事はありません。 お盆恒例行事となっている。って、だれでも同じく当たり前か。我が家と母の実家それぞれの爺様婆様がいないとさらにはその曾祖父曾祖母がいないと・・・・ご先祖様あっての今ですからね。実家は近いのでさほど苦ではありません。
お盆休みつれづれ2 突然ですが、昨日もみじを剪定したのですが、その気に穴がありましてその中にカエルが住み着いていたのを発見。灰色に保護色変化しておりました。木の根元にこれから木に登ろうとするカエルも発見しました。それが気になっており、お墓参りから帰ったタイミングで雨が小雨になったんで、もみじを覗いて見ると・・・ 雨で元気になったのか、ライムグリーン軍団が3匹木の上に出ていました。解り易い写真がこれ。ケロケロKR軍団を思い出しました。
※83年鈴鹿200km スーパー1000クラスの雨のレース。カワサキが1-2-3フィニッシュでした。すごかったな~ KZ1000S1や821000J 最新KR1000 水をえたカエルの様に快走していました。







同じカテゴリー(いろいろ)の記事画像
4月以来の投稿
今年も残りわずか 2019年つれづれ
お盆休みつれづれ 令和元年
連休つれづれ2019
テンカライダー出動!?
姫の駕籠
同じカテゴリー(いろいろ)の記事
 4月以来の投稿 (2020-12-17 23:28)
 今年も残りわずか 2019年つれづれ (2019-12-29 00:39)
 お盆休みつれづれ 令和元年 (2019-08-20 19:23)
 連休つれづれ2019 (2019-05-14 23:23)
 テンカライダー出動!? (2019-05-05 20:39)
 姫の駕籠 (2019-02-12 22:53)

Posted by テンカライダー at 18:40│Comments(0)いろいろ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。