2017年05月11日

木曽テンカラ~

朝から・・・と行ってもこの季節、出かけるのは8時くらい。 木曽までテンカラ釣行

木曽テンカラ~ このサイズが出ますが、最初に入った場所はピクリともしません。自分が下手過ぎが警戒心が強いのか・・・先行していたカモに荒らされたのか・・・ 鴨鍋にしたろか!!
まじピクリともしません。こんなこと無いのにな~。かろうじてこんなのが出て、場所を変えて先行者がいたけどテンカラには出て・・・でも反応が悪いからまた場所を変えて。こんなことしてついには風で心も折れて帰宅。

木曽テンカラ~ 新緑で気分も良いし天候も良い。風はいただけないがさほどでもなし。でも、アマゴが出ない・・・・ くそ~ この後、世も末川に移動しました。もう少し暖かくなったら、西野川のさらなる上流、地蔵峠から上に行こうかとも。いつもはもっと下流ばかりなので、上流も良いかなと思う次第です。それならいっそ、温泉河川に行った方が良いかな。

木曽テンカラ~ 世も末川の銀座付近、大王先生がDVD撮影した少し下流。釣りでなく花見をしていた様な物です。それにしても、世も末川ではまるでだめ。もっと下流が良かったと反省しています。銀座はもっと暖かくなれば魚も人もまさに銀座。朝と夕方もガキンチョがクマよけ鈴をちりんちりんしながら、ガキンチョ銀座。世も末川って色々あって面白いんですね。





同じカテゴリー(釣り)の記事画像
今シーズン 初テンカラ
テンカラのつもりが、温泉三昧??
テンカライダー出動!?
世も末川
雨のテンカラ。
蕎麦とテンカラと温泉と!
同じカテゴリー(釣り)の記事
 今シーズン 初テンカラ (2020-04-07 21:50)
 テンカラのつもりが、温泉三昧?? (2019-08-28 21:59)
 テンカライダー出動!? (2019-05-05 20:39)
 世も末川 (2018-06-21 01:03)
 雨のテンカラ。 (2018-06-06 21:31)
 蕎麦とテンカラと温泉と! (2018-05-24 00:23)

Posted by テンカライダー at 19:54│Comments(2)釣り
この記事へのコメント
Gw明けで、魚が抜かれ、魚もGWの釣り人の多さに疲れはてている時期です。これからが本番です。まだ桜が満開ではないですか。世も末川で桜が散って藤の花が咲きだせば、世の中すてたもんじゃないとなりますよ。
いいテンカラを。
Posted by 大王 at 2017年05月13日 11:32
先生、ご無沙汰しております。心温まるエールを頂けたと、心に刻み!世も末川だけでなく、しっかりテンカラを楽しみます~。 ありがとうございます。
Posted by テンカライダーテンカライダー at 2017年05月13日 23:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。