2017年04月05日
引っ越し終了。4月の始まり。
ミニラ2号の進学、引っ越し終了。
引っ越し、学生マンションのカギの受け取りを渋谷ですませ、そのまま引っ越し。助手席にはミニラ1号。また2年前の様に引っ越しです。渋谷駅前で、ミニラ1号の案内と記憶とナビを頼りに、ワンボックスで渋谷道玄坂界隈をうろうろし、仕事の時は駅の方から見ていたり、歩く場所を車で通過。さほど渋滞もないので走りやすい時間帯でした。駐車場はちょうどいい場所があったので助かりました。キーを受け取れば一安心。世田谷の通貨するポイントには、できたら立ち寄りしたいオートバイ関連のお店がいくつかあります。そんなオヤジの欲望はそのままに、とにかく引っ越し! ミニラ1号は日帰りでどたどたでしたので、その反省を生かし泊りで引っ越し。
ミニラ1号2号共に、引っ越し先は何となく記憶がある場所なのです。1号は若い頃に何度も足を運んだ(仕事ね)周辺へ。2号も同様で、車で走った事もあったので気分的には楽でした。順調に進んで夕刻からは買い出しに。そこで道を間違えたら、良く宿泊したホテル前を通過。見た事有る場所なわけです。何とも不思議な気分の引っ越しでした。それにしても4日は-1度で峠は白い冬景色から、数時間で桜咲く江戸に行くのですから、体はしんどい気分でしたよ。終了してよかった~。
Posted by テンカライダー at 22:08│Comments(3)
│いろいろ
この記事へのコメント
おつかれさまです
我が家も今シーズンは子供が就職決まり引っ越しでした。
東京国分寺は初めて場所でしたが、ナビアプリのおかげで迷う事無く直行できました
地図を片手に苦労した昔を思えば楽なのですが、味気無い気もします。
我が家も今シーズンは子供が就職決まり引っ越しでした。
東京国分寺は初めて場所でしたが、ナビアプリのおかげで迷う事無く直行できました
地図を片手に苦労した昔を思えば楽なのですが、味気無い気もします。
Posted by きんた at 2017年04月06日 21:48
娘さんたちがそれぞれに新しい旅立ち。
うれしいようで、心配で、そして寂しく。
親の心は複雑です。
「親の心、子知らず」
いつの世も繰り返される心の風景。
なにはともあれ、おめでとうございます。
いよいよシーズンです。楽しみましょう。
うれしいようで、心配で、そして寂しく。
親の心は複雑です。
「親の心、子知らず」
いつの世も繰り返される心の風景。
なにはともあれ、おめでとうございます。
いよいよシーズンです。楽しみましょう。
Posted by 大王 at 2017年04月10日 11:49
ありがとうございます。 複雑な心境ですね。幸い、長女はまさかの・・・ 戻ってくれたので(戻らないと思っていた)幸いです。
やっと落ち着いて釣りに行けます。そして、今日は、行っただけでした。木曽の山中はどこも冷たい雨で見学だけで、気持ちはなえました。
やっと落ち着いて釣りに行けます。そして、今日は、行っただけでした。木曽の山中はどこも冷たい雨で見学だけで、気持ちはなえました。
Posted by テンカライダー
at 2017年04月11日 22:07
