2016年04月19日
木曽でシーズン初テンカラ!!
久しぶりに釣り。初テンカラ!
本来ならば温泉河川と思ったのですが、水量などを考慮したうえで少し季節は早いとは思いましたが、木曽に出かけて初テンカラ。誘えばコワッパのアマゴがバシャ!でもかかりません。自然に流したらゆっくり出てきてこのサイズ。24cm程度のアマゴと、22cmくらいのイワナが釣れました。1匹同サイズのアマゴは、かけたら先糸がすっぽ抜け!! だからそれぞれ1匹ずつ確保し、ボーズは回避しました。大き目でしたので会心のテンカラが出来ました。
川の様子はまだまだ餌釣りの季節感。水量も雨や気温の影響で餌釣りに適した感じでした。それでも誘いまくるとのらないのですが、16cmくらいのアマゴは飛び出てきます。まだまだトロ瀬の瀬尻や脇から出てきます。大き目なのはトロ場でゆっくりと出てきてパクリと来ました。ボーズ回避のスタートです。
桜は満開をやや過ぎた頃でした。それにしても、風が強くて最悪でした。初おろしの“本流テンカラ”は、前モデルにくらべ4.4m固定ズームなし。風の中でも問題無し。全モデルよりピンポイントに振り込めて、パワーもありぶれも無し。4mのテンカラ竿を振っている様な感覚です。振り込んだ後に胴調子にボヨンとする感覚がなく、シャープに毛鉤まで力が抜けていきます。確かに新しい竿って良いものですが、性能的にも過去最高の調子かと思いました。温存していつも使っていたLL3.9の使用頻度は少なくなりそうです。気に入ってしまいました。 テンカラって、本当に楽しいです~!
Posted by テンカライダー at 21:41│Comments(2)
│釣り
この記事へのコメント
本流テンカラNPのインプレ期待したとうりです。温泉河川で活躍すると思います。可愛がってください。いよいよテンカラシーズンです。
Posted by 大王 at 2016年04月22日 09:14
すごく良い竿で、短く感じるし持ち重りのしない竿ですね。パワーも十分で、土手の上に抜きあげたアマゴ・・・小さいと思ったら意外と大きくて、竿のパワーにビックリしました。温泉河川で活躍間違いなしですね。その前に・・・釣れなきゃダメですが、これは私の責任ということで・・・
Posted by テンカライダー
at 2016年04月22日 22:45
