2008年12月21日
今年も山でキノコの原木伐採
思えば昨年は寒かった・・・・ 今年は暖かくて、作業で汗ばむほど。
クヌギと桜の伐採。昨年は雪の中で作業をしましたが、今年は暖かい南風の中で作業しました。 桜はなめこに使用します。クヌギはしいたけです。雑木は根元を残して伐採します。大きめに残しておけば、やがて芽が出て大きな雑木林になりますね。
自分の家の山にも雑木林を作ろうかと本気で考える今日この頃です。これからは農業や林業が見直されてくるといいと思います。食の安全と自給自足。これが一番いいんじゃないかな~。
さて、そしてその後は正月用 しめ縄飾りの講習会です。
このセットを作りました。毎年自分で作るのですが、色々な作り方お学んでいます。で、時間と根気とやる気??で、どのパターンで作るか考えています。
今年は太いしめ縄も作ってみましたが、これは少々大変でした。まあ、継続は力なり・・・というわけで、少しでも進歩して上手く作れるようになったらいいなと思っています。
しかし、残りの飾りを次回の休みに作らないといけません。天気の良い日にがんばろ!!

自分の家の山にも雑木林を作ろうかと本気で考える今日この頃です。これからは農業や林業が見直されてくるといいと思います。食の安全と自給自足。これが一番いいんじゃないかな~。
さて、そしてその後は正月用 しめ縄飾りの講習会です。

今年は太いしめ縄も作ってみましたが、これは少々大変でした。まあ、継続は力なり・・・というわけで、少しでも進歩して上手く作れるようになったらいいなと思っています。
しかし、残りの飾りを次回の休みに作らないといけません。天気の良い日にがんばろ!!
Posted by テンカライダー at 18:06│Comments(0)
│いろいろ