2016年02月15日

いよいよ解禁です!が・・・

待ちに待った地元渓流の解禁!! 当然休みなのですが・・・
実は、法事のために休みを頂く関係で、明日は釣りに行くことが出来ません。で、次週に持越しとなるのですが、当然餌釣り。まあ、先日の雨で増水しているから、まあいいかな~。で、最近は断層や地震の調べ物は一段落し、ここ最近は“甲斐源氏一門”について、色々と調べているのがマイブーム。

いよいよ解禁です!が・・・ 子供心にあこがれた戦国武将は、織田信長・武田信玄 この両雄が好きでした。鳴かぬなら殺してしまえホトトギス これが一番自分でもお気に入りで、自分もそんな感じだと思っていました。そして、信玄公。武田大善大夫源晴信朝臣信玄。色々役柄や位本名等々、長いな~。風林火山は、子供心にカッコイイと思いました。歴史好きなガキで、特に飛鳥から奈良時代。戦国時代が好きだった自分は、信長、信玄に関する本は読みまくった記憶があります。そして今、信玄公はもちろんですが、現在は信玄公の異母弟君、”武田兵庫頭源信實”に関することを調べております。当然、勝頼公と長篠合戦はいの一番に確認する内容です。オートバイも釣りもあまり活動出来ない時期ですので、色々と読んで調べている次第です。それにしても、勝頼公は一般的に言われるようなお館様ではなく、信長公をして、日本にかくれなき弓取りと言われ賞賛された人物であったようですね。この時代は政略結婚と、血筋での婚姻等が普通の時代だったのですね。そう考えると、今は良き時代ですね。




同じカテゴリー(いろいろ)の記事画像
4月以来の投稿
今年も残りわずか 2019年つれづれ
お盆休みつれづれ 令和元年
連休つれづれ2019
テンカライダー出動!?
姫の駕籠
同じカテゴリー(いろいろ)の記事
 4月以来の投稿 (2020-12-17 23:28)
 今年も残りわずか 2019年つれづれ (2019-12-29 00:39)
 お盆休みつれづれ 令和元年 (2019-08-20 19:23)
 連休つれづれ2019 (2019-05-14 23:23)
 テンカライダー出動!? (2019-05-05 20:39)
 姫の駕籠 (2019-02-12 22:53)

Posted by テンカライダー at 21:03│Comments(2)いろいろ
この記事へのコメント
私、明日は地元渓(上小漁協)で餌釣りしようと思います。
会社帰りに川を見てきたのですが、昨日までの陽気と雨の影響か平年より水量は倍でした。

長いようで短い渓流シーズンですが、お互い良き釣りが出来るといいですね。
Posted by カリメロカリメロ at 2016年02月15日 21:12
カリメロさん、水量は増えていますね。お互い良きシーズンになりますように!
Posted by テンカライダーテンカライダー at 2016年02月15日 21:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。