2016年02月02日

雨氷で倒木続出

ミニラ1号の所要のため、助手席にふんぞり返っていつもの峠を通過。新聞を見ればどこそこで孤立、倒木・・・ なるほど、これじゃ倒木になるな~。すごいわこれ。

雨氷で倒木続出 遠目に見ると諏訪湖もだいぶ凍っている様子ですが、まだ御神渡は無い様子。先日の雨~雪の中で、倒木で孤立が所々でありましたが、いつもの峠もいたるところで撤去作業中でした。これだけ氷が付着したら、重さに耐えられなくなりますわ。遠くから見ると、妙に稜線がきれいに光って見えるのは、雨氷のためでした。これは凄いと思い、写真を撮る事にしたのですが、同じ事を考える人が沢山いました。みなさん写真を撮っていました。
まだまだオートバイじゃ走る事が出来ませんが、もう春はすぐそこです。渓流の解禁、岐阜県では一部解禁していますからね。

雨氷で倒木続出 きれいに木々に氷が付着しています。見た目きれいでもこれじゃ樹木はたまらんな~。大きな木になれば、氷の重さも相当になるでしょう。これではいたる所で倒木や折れた枝が目に着くわけです。撤去作業の方が一番大変だし、危ない気がしますね。まさかこんな風になるなんて思わなかった。ここまで凄いのは初めて見たと思います。樹氷と大違いだな・・・




同じカテゴリー(いろいろ)の記事画像
4月以来の投稿
今年も残りわずか 2019年つれづれ
お盆休みつれづれ 令和元年
連休つれづれ2019
テンカライダー出動!?
姫の駕籠
同じカテゴリー(いろいろ)の記事
 4月以来の投稿 (2020-12-17 23:28)
 今年も残りわずか 2019年つれづれ (2019-12-29 00:39)
 お盆休みつれづれ 令和元年 (2019-08-20 19:23)
 連休つれづれ2019 (2019-05-14 23:23)
 テンカライダー出動!? (2019-05-05 20:39)
 姫の駕籠 (2019-02-12 22:53)

Posted by テンカライダー at 18:59│Comments(0)いろいろ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。