2014年10月20日

生薬!! どっちが良いのか。

先日、某正露丸法廷闘争の結果が新聞に出ていました。確かにパッケージは似ています。紛らわしいけど・・・・
生薬!! どっちが良いのか。 そもそも、百草丸と言えば”御嶽百草丸”というイメージでした。有る時、百草丸に”日野百草丸”の存在を知らず、薬局で百草丸を買いました。自宅に戻っていざ飲もう!として、開封した刹那。!?? 御嶽やないやん・・・ と唖然としたことがあります。完全に思い込み。御嶽山があるから、百草丸がから・・・ いやいや、正露丸と同じく百草丸も薬の名前。製造メーカーが違うだけ。今思えば、これ以来我が家の、私の常備薬は”日野百草丸”です。そして今回、私の製造者(母ね)が近所の薬局で買ってきました。なんと何十年ぶり?かの”御嶽百草丸” 実は、同じ名前でも薬草の配分量が異なり、同じ粒数だと御嶽の方が高級なのです。一見紛らわしく思えたのですが、正露丸の様にあからさまに似たパッケージではありませんね。百草丸はどちらも自分にとっては変わりない常備薬。なぜか日野を愛飲しているだけです。そういえば、日野薬品の社長さんにはお世話になった事があります。そんな事もあるのか・・・今もって日野製薬を選びます。今回はうちの母がたまたま購入しただけ。次回からまた日野かな。どちらも同じように自然に効いてくるので、私は正露丸より百草丸です。



同じカテゴリー(いろいろ)の記事画像
4月以来の投稿
今年も残りわずか 2019年つれづれ
お盆休みつれづれ 令和元年
連休つれづれ2019
テンカライダー出動!?
姫の駕籠
同じカテゴリー(いろいろ)の記事
 4月以来の投稿 (2020-12-17 23:28)
 今年も残りわずか 2019年つれづれ (2019-12-29 00:39)
 お盆休みつれづれ 令和元年 (2019-08-20 19:23)
 連休つれづれ2019 (2019-05-14 23:23)
 テンカライダー出動!? (2019-05-05 20:39)
 姫の駕籠 (2019-02-12 22:53)

Posted by テンカライダー at 18:56│Comments(0)いろいろ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。