2014年07月14日
変化にとんだ一日・・・
久しぶりに無計画。雨だし・・・ おいおい、これなら釣りやんか!と出かけて・・・
何を勘違いしたか、増水なのに餌釣りの道具立てと、ミミズすら持つことなくテンカラの道具のみで出かけてみました。が、経験値とパターンの学習は出来ましたので、収穫はありと納得しました!? で、そのあとは5年ぶりに走らせるオートバイを整備。やはり後ろ姿、ここからサイレンサーが出ているとたまりません。07CBR1000RRもここから見えるサイレンサーが良かった。モンキーレーサーもここからサイレンサーが顔を出しているのがカッコイイ。
結局、自分のセンターアップ出しマフラーフェチ?は、高校生の頃に某ミニバイクレースで衝撃を受けた、モンキーレーサーが根底にあるからです。
さて、そんなことをしていた夕刻。タイヤはパイロットロード2から4へ変え、マフラーはフルエキチタンの8時間耐久仕様。サブコンで補正。いつもの峠でハーフウェットと、トラックが多い中での挙動確認完了しました。タイヤは良い感じです。BSみたいにくっついた感じはしませんが、ガッツリ踏ん張り軽快にバンクします。クイックでも安定した倒れ方をします。BSとこんなにフィーリングが違うんだ~と感心。見た目も昔のカットスリックみたいな(古っ!!)感じで良いですね。減りも少なめなら嬉しいです。タイヤと言えば、ボロボのタイヤはひび割れしてきて、交換時期でしたが、ついに本日サイドのひび割れ部分に、ちょっと縁石がふれたら一気に避けてバーストしました。結局タイヤ買わなきゃあかんやんか。わかっていても、タイヤも買わずのお金をケチったのが失敗か・・・(ケチったと言うより、その分をオートバイのために転用が本当のところです)バチがあたりました。 宝くじに当たるならいいけどね。
結局、自分のセンターアップ出しマフラーフェチ?は、高校生の頃に某ミニバイクレースで衝撃を受けた、モンキーレーサーが根底にあるからです。
さて、そんなことをしていた夕刻。タイヤはパイロットロード2から4へ変え、マフラーはフルエキチタンの8時間耐久仕様。サブコンで補正。いつもの峠でハーフウェットと、トラックが多い中での挙動確認完了しました。タイヤは良い感じです。BSみたいにくっついた感じはしませんが、ガッツリ踏ん張り軽快にバンクします。クイックでも安定した倒れ方をします。BSとこんなにフィーリングが違うんだ~と感心。見た目も昔のカットスリックみたいな(古っ!!)感じで良いですね。減りも少なめなら嬉しいです。タイヤと言えば、ボロボのタイヤはひび割れしてきて、交換時期でしたが、ついに本日サイドのひび割れ部分に、ちょっと縁石がふれたら一気に避けてバーストしました。結局タイヤ買わなきゃあかんやんか。わかっていても、タイヤも買わずのお金をケチったのが失敗か・・・(ケチったと言うより、その分をオートバイのために転用が本当のところです)バチがあたりました。 宝くじに当たるならいいけどね。

Posted by テンカライダー at 21:21│Comments(0)
│いろいろ