2014年05月19日

テンカライダー発進の巻

田んぼも一段落。さて、今日は木曽川水系へ!テンカライダー発進。

テンカライダー発進の巻 APE100よりも排気量が大きいく、シートも大きいから少しはましか? テンカラセット積載に時間を費やした気がしますが、今日は朝遅めにSRでテンカライダー。(餌釣り以外遅いけど)
天気最高!ではありますが、朝の風は冷たく肌寒い状態でした。それにしても、トコトコと普通に走れる。ついつい快走したくなるオートバイではありません。気楽にテンカラ。車よりも面倒ですが、これが面白いのです。


テンカライダー発進の巻 水量も気温も状況もすべて良し!? 今日はこんなポイントで良く出ました。水深がある流れのスジ。瀬でなければ芯を自然に流していると天然系のアマゴ。少し泡のある部分は黄色いお腹のヤマトイワナ。サイズはおおむね20cmがアベレージ。時折、アマゴ、イワナともに笹っぱみたいな天然稚魚が釣れます。餌釣りでもテンカラでも今日は釣れる感じの条件でした。新緑と水の流れで良い
気分です。


テンカライダー発進の巻 毛ばりをがっちり咥えています。自然にながれるとアマゴもイワナもかなりの遅合わせで大丈夫でした。さすがに条件が良いと面白く良い釣りが出来ます。誘って表層で止めたりすると・・・なぜか成魚放流のアマゴが出てきます。しかし成魚が多いぞ・・・
と言うわけで、パターンが分かればこっちのもの。自然に流して天然系アマゴ、少し緩いながれでイワナ。今日は教科書みたいに釣りわけも出来ました。中途半端な自分は、当然ですが昼前に終了。SRに鞭打って、走ってみますが・・・・結果。遅い。風、振動。=ゆっくり走って満足している。と言うことが分かりました。 次回はこんなには釣れないだろうな。もう少し先の大石ごろごろ河川。透明度との勝負に行く計画です。
それとも、条件を見て温泉河川で尺超え狙いしようかな・・・




同じカテゴリー(釣り)の記事画像
今シーズン 初テンカラ
テンカラのつもりが、温泉三昧??
テンカライダー出動!?
世も末川
雨のテンカラ。
蕎麦とテンカラと温泉と!
同じカテゴリー(釣り)の記事
 今シーズン 初テンカラ (2020-04-07 21:50)
 テンカラのつもりが、温泉三昧?? (2019-08-28 21:59)
 テンカライダー出動!? (2019-05-05 20:39)
 世も末川 (2018-06-21 01:03)
 雨のテンカラ。 (2018-06-06 21:31)
 蕎麦とテンカラと温泉と! (2018-05-24 00:23)

Posted by テンカライダー at 16:48│Comments(2)釣り
この記事へのコメント
おはようございます。
当日は天気が良くてテンカラは良かったでしょうね、
吉江のおばちゃんが言っていましたが、お仕事が忙しいようで大変ですね、
お疲れさまでした。
Posted by ハックル70 at 2014年05月23日 05:35
やはり、けばりが良いと良く釣れました~。いつも、ありがとうございます。また、報告します。
Posted by テンカライダー at 2014年05月23日 20:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。