2013年12月22日

おやき。

貴重な・・・と言うか、地域の集会所清掃当番のため!だけで会社をお休み。で、残った時間は有効に・・・

おやき。 突然、モンベルのお店を見に行って・・・ その後隣のお焼き屋さん?で漬物やおやきを物色。で、その場で焼いて食べました。おいしかった。
おやきと言えば、小川村の縄文おやき。オートバイの某誌面でも紹介したことがありました。中々おいしいおやき。信州は色々な素朴なおいしさが、いたるところにありますね!! しかし、雪でオートバイに乗る根性が無くなっている・・・・情けない。


同じカテゴリー(いろいろ)の記事画像
4月以来の投稿
今年も残りわずか 2019年つれづれ
お盆休みつれづれ 令和元年
連休つれづれ2019
テンカライダー出動!?
姫の駕籠
同じカテゴリー(いろいろ)の記事
 4月以来の投稿 (2020-12-17 23:28)
 今年も残りわずか 2019年つれづれ (2019-12-29 00:39)
 お盆休みつれづれ 令和元年 (2019-08-20 19:23)
 連休つれづれ2019 (2019-05-14 23:23)
 テンカライダー出動!? (2019-05-05 20:39)
 姫の駕籠 (2019-02-12 22:53)

Posted by テンカライダー at 19:25│Comments(2)いろいろ
この記事へのコメント
ごぶさたです。
確かにおやきは美味しいです。家内が、毎年、長野県のどこかで買ってくるのは美味いです。
ねっとりした皮が超薄くて、具がぎっしり。皮がそばのような色のおやき。野沢菜、かぼちゃ、アンコ・・・なんでもうまい。買うのも列をなしているようで大変らしいです。

近くにこんな店があれば、毎日食べてしまって、クマモンみたいに・・もうなってる。

よい年をお迎えください。
Posted by 大王イカ at 2013年12月23日 08:30
ご無沙汰しております。おやきは・・・好きです。縄文おやきは大好き。所々のおいしいおやきを探しては食べています。先生も良いお年をお迎えください。
Posted by テンカライダーテンカライダー at 2013年12月26日 23:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。