2008年07月16日
多いぞノコギリクワガタ
最近、某断層近くでクワガタがたくさん発生中。
この日は、1本の木からノコギリクワガタが10匹くらい落下。拾うのが大変で、入れ物も無い状態。拾えるだけ拾ってもってきました。机の上で記念撮影です。
子供の頃はこのクワガタとコクワガタは蚊帳の外でした。でも、当時はペット屋に持ち込むと、良いお小遣い稼ぎにはなったものです。子供は今もクワガタも大好きでしょうね。
話はかわり、ドイツでのダニ君の転倒ですが、オンボードや走行シーンの映像を何度も見直しました。確かにフロントがすくわれてはいるのですが、何となくシフトダウンでリアタイヤがスネーキング(990時代は多かったですが)して、外側に逃げていませんか? トップライダーは普通にリアが浮き上がってフロントのみで減速コントロールするのはあたりまえです。しかし、この雨で他のライダーよりも2秒近く速いタイムでした。直前のセットアップやウォームアップもばっちり。マシンを信頼しているから、そして決まっているからこその走りでした。
音では2つか3っつシフトダウンした段階で滑り出したように感じますが、このあたりは素人には不明です。でも、リアは水の上にいるようにみえまして、確かにフロントのすくわれ具合もあるのですが、ここで一気にリアが外に振られてバランスが??トラクションコントロール?? ダニ君のブレーキングミスではないでしょうね!?
やっぱり、マシンを信頼しきってライダーがコントロールしているから、最高の走りです。でも、そんな状況でも転倒するのです。最新マシンをセットアップし始め、やっとベースセットしたばっかで一気にスピードを上げた僕は、超ダサダサの大転倒。やっぱりダサい気分はレーサーです(泣) また、話は意味不明になるので、ラグナセカ欠場?のダニ君の一日も早い回復を祈ります。でも、あのヘルメットは元に戻してくださいね。

子供の頃はこのクワガタとコクワガタは蚊帳の外でした。でも、当時はペット屋に持ち込むと、良いお小遣い稼ぎにはなったものです。子供は今もクワガタも大好きでしょうね。

音では2つか3っつシフトダウンした段階で滑り出したように感じますが、このあたりは素人には不明です。でも、リアは水の上にいるようにみえまして、確かにフロントのすくわれ具合もあるのですが、ここで一気にリアが外に振られてバランスが??トラクションコントロール?? ダニ君のブレーキングミスではないでしょうね!?
やっぱり、マシンを信頼しきってライダーがコントロールしているから、最高の走りです。でも、そんな状況でも転倒するのです。最新マシンをセットアップし始め、やっとベースセットしたばっかで一気にスピードを上げた僕は、超ダサダサの大転倒。やっぱりダサい気分はレーサーです(泣) また、話は意味不明になるので、ラグナセカ欠場?のダニ君の一日も早い回復を祈ります。でも、あのヘルメットは元に戻してくださいね。
Posted by テンカライダー at 18:31│Comments(0)
│いろいろ