2013年01月03日

毛ばり

つり人10月号の記事抜粋。 良く釣れる毛ばりの宣伝!? まあこんな感じなので、記事の一部の見てやってくださいませ。

毛ばり  さて、自分で作る毛ばりも当然使います。そろそろ作り始めようかとも思いますが、まあ無くしてからで良いか・・・と、なんとものんきです。
それよりもシーズン前に爺様毛ばりは仕入れる必要があります。コツコツと買いだめします。好みのバリエーションとキジは貴重なので、コツコツです。
さて、竿はいよいよ本流と渓流テンカラ。ともに命名はそのままストレート。シンプル。名称でもなんでもないのが良いのです。
誰でも覚えやすい名前が一番。竿の名前をいちいち思いだし、パソコンで入力すると漢字の変換が大変です。それならば、シンプルな名前!! さすがの命名です。この竿ケースが無いとオートバイの釣行で困りますね。早速ケースを注文予定です。
今シーズンが皆様にとって好調釣果と安全で怪我もなく、楽しい釣行になる1年になる事をお祈り申し上げます。自分もその仲間に入らせて頂き、皆楽しい釣りシーズンになると最高です!!


同じカテゴリー(釣り)の記事画像
今シーズン 初テンカラ
テンカラのつもりが、温泉三昧??
テンカライダー出動!?
世も末川
雨のテンカラ。
蕎麦とテンカラと温泉と!
同じカテゴリー(釣り)の記事
 今シーズン 初テンカラ (2020-04-07 21:50)
 テンカラのつもりが、温泉三昧?? (2019-08-28 21:59)
 テンカライダー出動!? (2019-05-05 20:39)
 世も末川 (2018-06-21 01:03)
 雨のテンカラ。 (2018-06-06 21:31)
 蕎麦とテンカラと温泉と! (2018-05-24 00:23)

Posted by テンカライダー at 11:55│Comments(3)釣り
この記事へのコメント
写真小さくて内容がわからないですよ!

ネタが無くなった時に、つり人10月号とテンカライダーさんの記事のこと書いても良いかい?
ついでに少し毛ばりの事も?

ロッドケース仕舞寸法が長いから、大変ですね
Posted by ハックル70 at 2013年01月03日 17:44
写真をクリックすると大きくできますよ。 記事だったので、通常の写真でなく、クリックすると大きくなるように貼り付けしてます。
記事は書いて宣伝してください。毛ばりの素晴らしさを作者からお伝えください。
Posted by テンカライダー at 2013年01月03日 18:04
そんな仕掛けが出来るんですね!
私も、勉強してやってみます。
今日から仕事ですか?寒いから気を付けてください。
Posted by ハックル70 at 2013年01月04日 07:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。