2012年12月07日

テンカラ竿とお知らせ

ついに届いた、自転車屋の新作!! シマノ 渓流テンカラ

さらに、こちらには 2013年テンカラキックオフミーティング の詳細をリンクしました。
  http://aitech.ac.jp/~ishigaki/tenkara/2012/meeting.htm
来年のミーティング。詳しくはこちらにアクセスしてください。もしかしたら・・・ 吉江釣具店で販売中の毛ばりも売るのかな~
おばちゃんに申込みの案内しなきゃいけません。 

テンカラ竿とお知らせ さて、さっそく来年の新型テンカラ竿を振ってみました。穂先がぶれないのは自転車屋のすごいところです。細くて持ち重り感が少ない。しかも渓流域で重宝する長さの設定です。たしかに初めてテンカラをやってみる方も振込しやすい感じですね。さらにコントロール性もよさそうな感じです。
風切フォルムの細い竿。穂先はしっかりしていますし、オートバイでテンカライダー!!の時には、今まで使用の翆渓LL3.8とあわせて使って見ようと思います。


テンカラ竿とお知らせ  ポイントはこのグリップかな! 手にやさしくコルク部分が先に残されています。なんで?
そうか、毛ばりを刺しておくにはコルクです。だからグリップの先端部はコルクなのかもしれません。かも・・・と書くには理由があり、自分の憶測でしかないのです。でも、間違っていませんよね? 先生。
間違っていても、自分はここに刺すと思います。だれでもそうか・・・
さて、来年のキックオフミーティングには、何とか参加したいものです。仕事がサービス業のため、中々週末休みは厳しいのが現実です。吉江釣具店の毛ばり販売と、抽選大会?の商品に出る(あくまで希望)渓流テンカラを狙い(欲どおしいから当たらないね)参加したいと万障繰り合わせしたいものです。
というわけで、この後風のなかでレベルライン5Mで振ってみたいと思います。風がやや強いから良いんでないかい!?


同じカテゴリー(釣り)の記事画像
今シーズン 初テンカラ
テンカラのつもりが、温泉三昧??
テンカライダー出動!?
世も末川
雨のテンカラ。
蕎麦とテンカラと温泉と!
同じカテゴリー(釣り)の記事
 今シーズン 初テンカラ (2020-04-07 21:50)
 テンカラのつもりが、温泉三昧?? (2019-08-28 21:59)
 テンカライダー出動!? (2019-05-05 20:39)
 世も末川 (2018-06-21 01:03)
 雨のテンカラ。 (2018-06-06 21:31)
 蕎麦とテンカラと温泉と! (2018-05-24 00:23)

Posted by テンカライダー at 13:18│Comments(2)釣り
この記事へのコメント
竿の高評価ありがとうございました。コメント第1号です。ミーテングぜひ参加してください。吉江釣り具店の爺様毛バリ、売れると思いますよ。
Posted by テンカラ暴走老人 テンカラ大王 at 2012年12月07日 22:07
すごく気に入りました。胴の変な反力がなく、コントロールできますね。女性も簡単にふれそうですね。 ちなみに自分は女性からふられてばかりですが・・・ 問題発言(笑)
Posted by テンカライダー at 2012年12月07日 22:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。