2008年05月28日

走った・釣った!!

午前中は田んぼの草刈りや部屋の掃除・・・・  それからバイクでチョイノリが権兵衛トンネル快走。その後は傷心テンカラってか!!

走った・釣った!!

午後から雨になりそうな気配。川の水位は普段よりも20cm位は高い流れです。でも、アマゴ軍団は餌をとらねばならないらしく、いつもなら釣れない浅瀬のゴロゴロ石の部分がポイントになっていました。午後3時からのテンカラです。気温は21度くらい。曇りでやや風は強いのですが、何となく釣れそうな予感でした。毛鉤は黒のムッシュ工房製から、ムッシュ工房1号毛鉤に変えました。すると・・・一気に爆釣モードに移行です。そうそう、ムッシュ工房ってのは、金持ちテンカラマンの社長の工房です。最近は社長と呼ばないで、ムッシュ!!と呼んでいます。だからムッシュ工房と命名です。 紳士!!?っていうか、おっさん!!って呼び名って事です。 つり人1名、近所のおじさん1名、田んぼ仕事のおじさん1名。各お父さん方が見ていたので燃えました。なんとなくダメもとで出かけ、釣れる予感はあるもののやる気満々ではありません。水深は膝から股下くらい。僕の短足なのでせいぜい70cm程度の水深です。ムッシュ1号毛鉤で誘っても自然に流しても・・・ちょっと沈んでいるので糸がはったらあわせます。20センチ前後のアマゴがポンポンと飛び出しました。中には毛鉤を持ち上げようとしたら、ジャンプキャッチしてもぐっていくツワモノもいます。たまにはこんな最高の条件でテンカラも自信がついていいものです。 お父さんがたからはお褒めの言葉を頂き、約1時間で外気温程度のアマゴを釣り上げ、帰り道20分の道のりを、意気揚々と帰ってきました。 彼女にふられたショックで(※真に受けないで下さい)やる気が無い傷心旅行ならぬ釣行なのですが、こんな時の方が釣れるのです。結局はアマゴに慰められました。これだからテンカラはやめられません。ほめてくれたお父さんが方、ありがとうございました。

走った・釣った!!  流れはこんなに増水の里川です。通勤時間は20分。これでまた出かけると、釣れるとは限らないから面白いのです。自分でも、条件さえ良ければ増水もなんのそのという気になってきました。 それにしても今年は増水でも気にならなくなりました。なんとなく・・・ まあまぐれでしょうが、長年やっていればこんな事もあるものです。よかったよかった!!
この場所はいつもなら、流れは半分強の場所です。やや白い濁りは上流のダムのせいです。


走った・釣った!!   チョイノリの帰り道は、奈良井宿の橋でベタな写真を撮ってみました。実は川の水量を見に出かけ、これは無理かなと思い込み、テンカラはあきらめかけていました。しかし、結局は暇だったのでテンカラに出かける事になったのです。それにしても、権兵衛トンネルはいつ走っても快走路です。平日なのであたりまえか・・・・
最近では週末に休んで出かけることがあると(まれですが)渋滞に嫌気がさしている自分に気がつきます。さすが血液型そのもの!!な行動パターンをしているテンカライダーです。

さて、傷心テンカラ釣行も終了して、テンカライダーのエネルギーはいよいよCBR1000RRに加速です。


同じカテゴリー(釣り)の記事画像
今シーズン 初テンカラ
テンカラのつもりが、温泉三昧??
テンカライダー出動!?
世も末川
雨のテンカラ。
蕎麦とテンカラと温泉と!
同じカテゴリー(釣り)の記事
 今シーズン 初テンカラ (2020-04-07 21:50)
 テンカラのつもりが、温泉三昧?? (2019-08-28 21:59)
 テンカライダー出動!? (2019-05-05 20:39)
 世も末川 (2018-06-21 01:03)
 雨のテンカラ。 (2018-06-06 21:31)
 蕎麦とテンカラと温泉と! (2018-05-24 00:23)

Posted by テンカライダー at 19:15│Comments(0)釣り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。