2008年04月27日

テンカラは楽しい

世間は連休モードに突入か? でも仕事なので釣りに行く事は出来ません。だから、23日水曜日の蒲田川でのテンカラの反省会をしたいと思います・・・・なんのこっちゃ。

テンカラは楽しい

この日、それまでの雨と雪代の影響で、水量は普段の倍以上!! しかも水温は10度ない。これは解禁の頃と変わらないという事です。しかも、焼岳温泉濁りでなく、そこに冷たい雪代が混ざるのですから大変です。雪代が落ち着きだす頃は、水量も多く水も透明度がましてきます。そんな頃は余り釣った記憶はありません。まあこれは下手なだけだとは思いますが・・・・

ここで、どうして釣れたのか考えました。
1.毛鉤が良かった 2.釣れるパターンを偶然発見した 3.偶然釣れただけ
さて、どれが正解か。たしかにどれも正解です。でも、増水でいつものポイントや絶対釣れる竿抜けポイントを、この日は出来ませんでした。で、餌もフライもやらない場所・・・攻める確立の少ない場所で釣れたのでした。自分自身、餌釣りでも流せないポイントです。このパターンを見つけたのが偶然?です。通常ならば増水時のセオリーポイントにしますが、皆さんが同じところを攻めています。だから、逆もまた真なり!! というわけです。錘が無いので毛鉤は木の葉のように流れます。そう、自由に流れます。流す長さも餌釣りと同じくらい流しました。あたりも3号のレベルラインがフワっととまります。そこで普通にあわせると大丈夫。テンカラじゃないといわれそうですが、これも一つの釣り方です。などと、えらそうに解説しましたが、要するに釣れるから面白いのです。テンカラだから面白いのです。 一番大切なのは、これですね!!
さて、毛鉤は工房特製の黒・茶色毛鉤!! 実はクリーム色パターンの色違いです。微妙な沈み具合がいいのでしょう。増水でも釣れる場合があるとわかり、良い勉強になりました。まあ、この釣り方のヒントは師匠とあがめるテンカラ大王の 実釣!レベルラインテンカラの中に隠されています。そして、この方法は昨年5月に遠山川で教えていただいた技でもあります。ちなみに、このDVDは吉江釣具店に在庫あり。なんでも一度完売して、あらたに注文したらしいので世間にはテンカラファンが多いなあと実感しました。特製毛鉤も問い合わせれば教えてくれると思います・・・多分。一応フィールドテストで効果を確認できています!・・・なんのこっちゃ。 工房社長は釣に行く暇もなく、毛鉤を量産するかもしれません。
さて、次は木曽川水系にテンカライダーで出動します。


同じカテゴリー(釣り)の記事画像
今シーズン 初テンカラ
テンカラのつもりが、温泉三昧??
テンカライダー出動!?
世も末川
雨のテンカラ。
蕎麦とテンカラと温泉と!
同じカテゴリー(釣り)の記事
 今シーズン 初テンカラ (2020-04-07 21:50)
 テンカラのつもりが、温泉三昧?? (2019-08-28 21:59)
 テンカライダー出動!? (2019-05-05 20:39)
 世も末川 (2018-06-21 01:03)
 雨のテンカラ。 (2018-06-06 21:31)
 蕎麦とテンカラと温泉と! (2018-05-24 00:23)

Posted by テンカライダー at 21:20│Comments(0)釣り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。