2019年08月20日

お盆休みつれづれ 令和元年

久しぶりの郡上八幡。釣りしたいと思いながら・・・ 散歩しました。

 郡上に行けば釣りかツーリングなので、あまり歩くことは無かったですが、この日は歩いて散歩。袋小路を歩くと大きなアマゴが沢山泳ぐ水路を見つけました。鯉と一緒に悠々とおよぐ姿はなかなかのものです。橋の上から眺める吉田川。水量は少ないのですが、水ガキ達は元気に遊んでいます。以前、橋から飛び込むガキんちょや、上の淵から激流のど芯をシロ泡にまみれながら流れてくるガキんちょなど・・・見ていると楽しくなりました。今年は暑すぎて・・・散策途中でグロキーのため、涼める場所に避難するありさまでした。










 
 ここからかき氷を食べながら、吉田川の流れを見ていると本当に良いなと感じます。以前、この橋の上にオートバイを停めて、八幡城をバックに写真を撮ったりしました。さすがにお盆のこの時期はそうは行きませんね。などと考えながら、眼下の流れのおとうさん・・・ 渋いアタリの中、小ぶりではありますが郡上鮎を掛けていました。見ていると久しぶりに鮎釣りをやりたくなりますが、いやいや、今の私はというか、昨年から大好きなテンカラも中々いけない状態。レースのお手伝いが一段落するまでは我慢ですね。期待の若いライダーが活躍してもらうまでですが・・・・

 郡上のあとは、急に新潟まで行きたくなり魚を買いに行きました。カメラはもちろん昭和40年のオリンパスペンS 先日修理したばかりの試撮りをしようと思い持参。あえて逆光で撮ってみました。他の写真を見ても現像したカメラ屋さんからも褒めて頂き、オリンパスペンを侮れないと意見は一致しました。
デジタルでは出ないファジーな写真が良いですね。いつもは自分でプリトしていましたが、本日はお店でプリントして頂きました。持ちが違うし発色が自然でボケ味もきれいに出ていました気に入った写真だけプリントするので、次回からはお店でプリントしようと思いました。




  


Posted by テンカライダー at 19:23Comments(2)いろいろ