2019年02月12日

姫の駕籠

先日、地域の歴史教室がありまして、役員なのでというか、歴史好きの私は出席。

 江戸末期ごろでしょうか、近所に高島藩の姫君が輿入れしたさいの駕籠が保管されており、歴史教室の演題がまさにその時代の事で、展示しました。しかし、わりと保存状態は良いし、文化財になりそうなものだと思いました。普通に運んでいる姿はちょっと滑稽でしたが・・・

高島藩にぞくしていた私の住む地域ですが、松本藩の隣村との争いは多々発生した様です。色々な歴史をひも解いて、後の世代に伝えていくのは大切な事だと思いました。しかし、色々と歴史は都合よく解釈されて伝わるんだと・・・ 今回感じた次第です。まあ、どうでも良い事なんですが・・・
  


Posted by テンカライダー at 22:53Comments(0)いろいろ