2016年11月22日

冬季閉鎖の前に

この塩嶺王城ラインも、23日までで冬季閉鎖だと思いました・・・・

 正室もとい、最近あまり乗れていなかった愛人もとい、愛車でふらっとチョイノリしてまいりました。最近足にしていた、と言うか今年一番ツーリングした側室じゃない、ニンジャGPZ900Rは紅葉まで、今日は1100Sで写真撮影。車にはスタッドレスタイヤ履き終えて、冬の準備は完了。天気が少し良くなって来て、暖かくなったので走りに行きました。
トルクがあるし7000rpmくらいまで回せば、ぐいぐいと曲がって加速していくかこれが楽しい。好きな998RやVTRSP1だと、このトルクのある加速が怒涛の加速になっていくんでしょうね。CBRのシャープなあっという間の異次元空間みたいな怒涛の加速と違い、力のある加速で自由度が大きな気がします。ビックツインに乗ると、VTRSP1に乗ってみたい気持ちが出てきますね。それにしても、1100Sはグリップヒーターとカウルに張り出したビックツイン空冷シリンダーのおかげさまで、手も足もわりと快適なんですね。逆に夏は・・・・
マフラーもチタンがきれいに焼けてます。

 そういえば、このニンジャですが、きちんと各部整備しているので、整備の証??に、バイカーズ・ステーション仕様にしておきました。運命の悪戯・・・・大げさ。いや、昨年末から整備し始めたのですが、時を同じくしてバイカーズステーションで特集を始めたのでした。不思議なめぐりあわせとは思いましたが、今考えるとこの後は刀と続きがあったのですが、この時点ではまさか、ニンジャブームくるか?嫌だな~と思ったのが本音でした。別にブームに乗ったわけでも何でもないいきさつのニンジャでしたからね。RZ250はマイブームで、高校生時を思い出すし、今のマイブームはTZR250とFZ400Rですね。当時FZは働き出して即購入。TZRは乗り換えようかと思いました。理由はRZ乗ったし、86TZそのままの姿が好きなんですね。話はそれましたが、ビックツインも良いがTZRは乗らなかったから、乗って見たいと思うんですね。しかし、ジジイがTZRってのもだめかな・・・・
 



  


Posted by テンカライダー at 20:28Comments(0)4ミニと普通のモト