2016年10月19日

4年ぶりの自賠責加入・・・

ずっと自賠責が切れたままで動態保存状態のモンキー。ついに自賠責復活・・・いまさらか??

 4月以降、休日にやる事は多々あるものの、少しずつ時間は無くても無いなりに心のゆとりと言うか、気持ちに余裕が出てきたのか、モンキーにも乗る事が出来そうになってきた。しかし今さらこの時期?とは思ったが、2年後に自賠が切れてもそのまま秋も深まる時期だから良いと思い、自賠責に加入しました。さっそく、田んぼへの足としたり、コンビニへの足になりました。SRよりも良いけど、買い物ならSRの方が良いかな・・・ でもせっかくだからモンキーでツーリングに行こうかとも思いました。

 休日に何をしているかと言えば、庭木の剪定。まるでわからずただ切るだけ。これでは立派な庭木にはならないでしょうね。伸びてボーボーになる事を考えれば、やらないよりもまし。このところずっと畑と庭の往復。午後のひと時や朝のひと時だけ峠を快走。なんちゅうオヤジかな。世間から隔離された奇人変人オヤジ化しつつある今日この頃です。 ワカサギ釣りに行きたいけれど、最近は心にはゆとりで、時間と特にお金は火の車・・・・!?心のゆとりがあれば前向きになるさという事で、まだまだオートバイに乗りたい。やがて毛鉤つくりとワカサギと、そして地震研究に甲斐武田家の研究。すげ~、こうして書くと博学ですが、まさに薄学。これが正解。

 ちょっと遊びで、一眼レフ オリンパスペン。アートで写真を撮ると、夏の紅葉見たいなポップな写真になりました。これはこれで面白いかもと思います。
さて、たまにつかってみるといかに携帯のカメラがそつなく簡単に撮れるかと言う事が良くわかります。それにしても、そろそろコンパクトデジカメ、最新のオリンパスタフにしようかなと思案中。その前に、ニンジャのシート修理や、モンキーのモリワキモンスターとか・・・いけないいけない。我慢我慢。釣り道具も色々新調しなきゃいけないからね。

  


Posted by テンカライダー at 20:53Comments(0)4ミニと普通のモトいろいろ