2015年11月09日
雨の合間にチョイノリ
少しの晴れ間?というか、曇天の中・・・断層通過
何か携帯のカメラレンズの表面コーティング劣化のせいで、オーバー気味の写真でごめんなさい。眺めは良いのですが・・・ 紅葉の木々が牛伏寺断層にそってまっすぐに並んでいます。ぐるっと走って豪農の旧家前で写真を撮って・・・雨が降った来たから退散しました。
やっぱりSR号とこの1100Sは自分のフィーリングに合っています。乗るにはコツが必要なビックボアツインとシングルですが・・・・
それと、07CBR1000RR(SC57)は特に最高だと思っています。自分に合うってことです。乗り易い名車と認識したのは忍者でした。
これは自分のでは無いので、前回が借りて調子を見る最初で最後のツーリング。良いオートバイで、昔買おうとカタログをもらった事も思い出しました。名車ですね~。
さて、話は変わって・・・ 法事のお願いに出かけたお寺。武田晴信公が開基した所縁のお寺。お盆以来ですが、すっかりあきの深まりを感じる庭になっていました。黄色い落葉は掃除前だから撮れた写真です。
それと、07CBR1000RR(SC57)は特に最高だと思っています。自分に合うってことです。乗り易い名車と認識したのは忍者でした。
これは自分のでは無いので、前回が借りて調子を見る最初で最後のツーリング。良いオートバイで、昔買おうとカタログをもらった事も思い出しました。名車ですね~。
Posted by テンカライダー at
18:03
│Comments(0)